焚き火は癒されます♪

kassi(かっしー)

2016年06月12日 21:08

■2016年6月11日(土)

久しぶりに焚き火に癒されに行って参りました♪




行先は神奈川の某河原。

いい季節になってきたからかもの凄い人出です。
まあ、フリーな場所で皆さん好き勝手張っているのでスカスカなんですがね。




ご一緒するおともねさんが未着なので茶飲んでのんびりと。
と、なんだか眠くなり車で横になってお昼寝タイム。




無事おともねさんも到着し、ビールでプシュっとな。
この瞬間がたまらん♪
この日は30℃近くに気温が上がってたしビールが美味い!




さて、つまみでも作りましょう。
ってセロリ切っただけですけどね。

これ、前日の深夜番組でやっていたイカ燻、セロリをごま油で和えたもの。
想像通りの味なんですがこれが後引く旨さなんですよね。




豆腐を市松模様に食べてみたり...




ハッシュドポテト焼いてつまんだりと酒が進みます♪




ナイフの話で盛り上がってたらおともねさんがナイフを研いでくれました。
これは皮にコンパウンドを付けてで研ぐ「革砥(かわと)」というようです。

砥石ってなかなか研ぐの難しいですがこれは簡単そう。
自作できそうだし今度作ってみよう。




そんなこんなで酒が進む♪




ようやく日が落ちてきました。
そういや最近白ガスランタンとか全然使ってないな…




近所の「足立原商店」で買ってきたというシロコロ。
旨し!
帰りにお土産で買って帰ろう。




最近キャンプの定番になっているカレーパスタ。
本日はちょい変化球でペンネでカレーグラタン。

そういやニトスキ19cmのデビューでしたが通常の100スキ(15?16cm?)ってお1人様分でも微妙に小さい感じでしたが、19cmはちょうどいいサイズです。
150gのペンネでもご覧の通り、ガッツリ食べたい男子にはニトスキ大き目サイズがベストと思いますよ。




その後も肉焼いたり...




焚き火でソーセージ焼いたりしつつ、あれやこれや話しながら酒がうめ~。

ボンボンと低音音楽を流していたどこかの若者集団(?)も9時くらいには音楽ストップ。
うんうん、いい心がけだね。

散々飲んで10時半くらいだったかな? に就寝。
もちろん車中泊ね。




早く寝たんで翌朝起きたら4時くらい。
トイレ行って「寝れねー」とゴロゴロしてたら二度寝してしまい、暑くて起きたら7時半。
なんだかんだよく眠った。




朝ごはんは家にあった非常食で(笑)




近くに美味しい揚げパンが食べられる店があるということで早めに出発。
9時半開店らしいですが開店前でもお客さんが続々とやってきてました。




こちらが揚げパン。
まさに学校給食そのままですが、揚げたてはむちゃくちゃ美味しい!

その他パンもお土産として購入し、お次は「足立原商店」へ立ち寄り、シロコロ買って帰りました。

最近仕事が忙しいので久々の焚き火、癒されましたね〜。
次はカヤックキャンプ、おとさんよろしく!


あなたにおススメの記事
関連記事