竹竿製作 No.2

kassi(かっしー)

2011年07月01日 07:17

さてさて、竹竿作り第二段です。





買ってきた竹は枝が生えていたであろう部分がこんな感じになっていますのでここをカッターで削ってあげます。





こんな感じで。

しかし火入れした竹って結構硬いのね(汗





お次は竹を希望の長さにカットをするため、鉛筆で印をつけてゆきます。


1つの長さは21cm、コミが2..5cmで仕舞い寸法23.5cmの6本継ぎとします。

ということは21×6で126cm、4尺2寸の竿ということになります。





鉛筆で印を付けた部分をカッターで切断してゆきます。

ころころ転がすようにすると比較的簡単にカットできます。


ちなみに大型カッターと作業台(まな板)は百均で購入。





こんな感じに切断できました。

握りの部分は竹の元のほうの太い部分を10cmほど切り出して握りとします。


ん、なんか竿っぽくなってきた♪




づづく...



あなたにおススメの記事
関連記事