内房からの旧江戸川からの三番瀬、結果は... KF#031~032

kassi(かっしー)

2015年11月02日 22:14

今回もダイジェスト...です。
結果は言わずもがな(笑)



■2015年10月31日(土) 内房某所


前日金曜日は飲み会、酒はほどほどにして翌日早起きして出撃!
と思ってましたが、気付いたらマイク握ってました(笑)

ってなことで朝イチダッシュは叶わず、起きたら7時。
用意やなんだかんだで結局出艇は10時過ぎ、全くやる気がありません(^^;

この日は実は好調と噂のカヤック聖地へ行きたかったんですが、北風ビュービューで出れなくもなさそうでしたが、
お仲間のTさんが浮いている場所へ南下。

ここは風裏(?)ということで風もそんなに吹いてませんでした。

海面はなんだか穏やかで釣れそうな雰囲気なし。
魚探の反応はイマイチもたまに中層にまとまった反応が。
ジグサビキで何か探るも一切反応なし。
あれな何の反応だったんだろ?

大きなクラゲがうようよで魚探にも反応がしょっちゅう。

こんな中スピンテールやバイブ、トップ系ルアーを投げ倒すもノーバイト。
一度だけ小規模なナブラが立ち、ナブラめがけてルアーを通すも反応なくすぐに消滅。
なんかサバっぽい感じでしたが。

小さな根でジグサビキで根魚を探るもこちらもノーバイト(凹
しかもジグ1個ロスト(凹凹




あまりに釣れなくて午後風がおさまる予報ということもあり、早々に見切って再度聖地へ。
が、風はさっきの海岸より強風で朝と変わらず。

ウィンドサーフィンとパラサーフィンの方も多く、やっぱり断念...



■2015年11月1日(日) 旧江戸川


土曜日は早く寝てしまい、翌朝4時に起床。おっさんになると朝が早くて(笑)
それではということでチャリで近所の旧江戸川上流へ。

鯉のボイルは多数でしたが、シーバスっぽいのはありませんでした。
こちらもボラっぽいバイトはあったものの結果ボーズ。
多数のアングラーさんいましたが釣れている様子はありませんでした。

ここのところ浦安や旧江戸川もあんまり調子よくないみたいですね...



■2015年11月1日(日) 三番瀬


翌朝は午前中諸々予定をこなし、午後三番瀬へ。
午前中で上がった方に聞いたら航路近辺の水深3mくらいのところと、ブイ回りでワーム、バイブで数本とのこと。
どーやら渋いみたいですが...

出艇しようと船橋航路側に行くと、試乗会を終えたホエールさんとチャン松とお会いしてご挨拶&情報交換。

船橋側から海苔棚横、裏を打っていると1度だけシーバスっぽいバイト! もモノにできず..
更に市川航路側へ回ってブイ回りを探るも反応なし。

最後に蛎瀬付近をトップで狙うも全く反応なし。
少々海水が澄み過ぎてる感はありましたが、釣れてる方もいらっしゃるのでルアーチョイスも含めた腕の差ですね。

もう少し修行が必要です...


あなたにおススメの記事
関連記事