■2015年3月14日(土)
明日15日は
kayak55.comさんのパドリング講習なんですが、潮回りはイマイチなもののは風もほぼなくコンディションはGood。パドリングの練習ね、と言い聞かせて初ウキ行って参りました。
なーんにも分からない状態で大丈夫でしょうか(笑)
夕方は次男の小学校最後の親子サッカーということで午後イチあがり予定です。
一人で初車載。
忍は23Kgという軽さ(と言っても結構重いけどね)もあり、「うりゃー」と持ち上げなんとか一人で車載できました。
ちなみに保管場所は左の壁のスキマ。
移動距離はほとんどなくて楽ちんです♪
さてさて、現地着。
実はふなばし三番瀬海浜公園は道路が空いていれば自宅から10分ほどで到着します。
子供たちが小さい頃はよく遊びに来たなあ。
BBQやったりなんかして。
懐かしい…
なんかホント久しぶりに来ました。
しかし土曜日で陽気もいいんですがカヤッカーが一人もいません。
やっぱり潮回りが悪いから?
ささやかながら日本酒で一人進水式。
一応「二礼二拍手一礼」して安全を祈願しました。
(でいいのかな?)
さーて行きます!
初パドリング!!
追い風で順調に沖へ。
魚探(GPS)によると船速は頑張っても5km/h後半が限度。
きちんとしたパドリングならもう少し早く漕げるのかな?
(後日追記:慣れてきたところで言うと頑張れば7kmくらい出ます)
しかし忍の安定感は凄いですね。
昔カナディアンカヌーとか乗ったことありますが比較にならないほど安定してます。
パドリングも慣れてきたところで釣り開始。
初めはエリ10、エリ10エボ、サスケモドキ等投げてましたが無反応。
お気に入りのロリベにチェンジして数投目、ピックアップ直前でヒット!
釣れてきたのは40cm弱のセイゴ君。
まあでもカヤックフィッシングの記念すべき初釣果。
嬉しいですねえ(^◇^)
小移動しつつキャスティングを繰り返し、次に来たのがコイツ、約60cmでした。
その後1バラシと、多分ぬめ~っとした重いのが来たんですが多分エイ?
途中でフックアウトで良かったかも?
それからピックアップ寸前までルアーを追ってきたシーバスが反転するところとかも見れたりと、おかっぱりと違った迫力がありますね。
しかしまあ、カヤックってのは風や潮に流されるものなんですねえ。
分かっちゃいても釣りに夢中になってしまうと気づいたら沖へ行ってしまっていた、なんてことがあるので気を付けなきゃですね。
航路や海苔棚等々あるので気を付けなければ。
途中、プカプカ浮きながらパンを食べたりと初ウキを存分に楽しみました♪
初カヤック、やたら肩は凝るし腕は疲れるし、手は豆ができそうだし慣れないからか体が満身創痍状態(笑)
慣れたらもう少しマシになるのかな?
いやー、でも楽しかったなあ。
この自由感と浮遊感、たまらんですね♪