■2015年9月1日(火)
この日は振休、この前の日曜に行ったばかりなのでどうしようかと思いましたが、風やウネリがいい感じというのを知ってしまうと行かずにはいられません(笑)
朝3時に起きて、てかなんかよく眠れずベッドでゴロゴロしてたら3時になってしまった感じでしたが、準備して南下。
あっち行こうかこっち行こうかと迷うもここに決定。
平日なんでカヤッカーいないと思ったら自分の他に3艇もいらっしゃいました。
魚探の反応のあるポイントをジクサビキを落としてみたり、トップに反応があるところにホッパーを投げたりして探りつつ、目的地へ向かいます。
と、直下に何かの群れの反応が。
ジクサビキ落とすとカマスでした!
が、なんだか手返し悪く、結果2匹だけ。
そんなこんなで目的地に到着。
表層もベイトの反応ビンビンで近くにナブラ発生!
あんまり追われてる雰囲気ではありませんでしたが、T.D.ソルトペンシルをぶち込んでシャカシャカ巻くと…
ガツーンとヒット!
なんだなんだ、結構引くけどジャンプしないんでシイラじゃない?
あげてみたらイナダでした。
そんなに大きくないけど初青物、ものすごく嬉しー!
しかし青物ってのはこのサイズでも引きますね。
その後表層は穏やかな感じになったのでジクやらタイラバをマキマキ…
と、すぐ横で「ガバッと」何かが何かを捕食してる!?
急いでボイルのあった場所にルアーを通すと… またも「ガツン!」ヒット!!
「デカイ!」と思ったけど上げてみたら1本目とほぼ同じサイズのイナダのスレでした。
朝マヅメを過ぎてからは水面も静かになり、タイラバ&サビキを中心に探りましたが、エソ数匹という結果に。
ちょこちょことアタリはあったんですが乗せられず、まだまだ未熟です。
11時前だったかな?
雷がゴロゴロしだしてこりゃヤバイと鬼コギで帰還。
結果これだけでしたが今日は満足満足♪
そうそう、今回海上で会話させていただいた忍乗りのTYさん、以前ジギングデビュー時にも会話させていただいていたとのこと。
すんません、オヤジなんですっかり記憶から飛んでましたが段々と思い出し…
上がった後にも会話させていただきましたが、現在のお住まいが自分の実家のすぐ近くとのこと。
なんと奇遇な、またどこかでご一緒しましょう!
イナダ2匹捌くのに悪戦苦闘してなんとか刺身と塩焼きに。
新鮮なイナダは身がぷりっとしてて美味でした♪
↓↓↓ 今回釣行の動画 ↓↓↓