カヤックシーバスとオカッパリシーバスの記事を続けてお送ります。
ダイジェストの場合は...お分かりですよね(笑)
■2015年10月12日(月) 三番瀬
この日は朝夜明けとともに出撃。
いつものコースで市川航路側から。
朝イチ「ガガガっ!」と猛烈バイトも無念のフックアウト。
その後沖にいってもなにもなし、船橋航路側の沖堤付近をウロウロも何も起こらず...
確か10時半くらいに満潮でしたがその1時間前にプチ時合い、といっても上げられませんでしたが...
バラシ1回、チェイス多数、ご覧のようにピックアップ寸前のルアーにガブリ!ときましたが掛からず、ちゃんと食えや(笑)
なんでしょうね、食い気があんまりなかったんでしょうか? いや、腕か^^;
このまま釣れずに終了、でもなんとなく三番瀬も上向きになってきた感じ?
■2015年10月17日(土) 三番瀬
先週の状況から更に上向いているのでは? と午後から出撃。
実釣3時間程度でしたが、ボラ?がコツコツあたるばかりでシーバスらしきバイトも得られず。
2艇の方と会話しましたがお一方は全くダメ、お一方は1バラシとのこと。
うーむ、皆さん渋いのね...
夕方上がるときにオカッパリの方と話しましたが、ここ界隈の夜のオカッパリはトップでバンバン出てるとのこと(凹
■2015年10月23日(金) 旧江戸川上流
23時〜3時
小潮、満潮2時47分
この週末はカヤックで出られそうにないので、不甲斐ない2週間のリベンジを兼ねて旧江戸川上流にチャリンコで行ってきました。
場所はいつもの水門のちょい下流。
先行者さんは2名×2グループ?の4名。
上流、対岸も多数のアングラーさん。
さすがハイシーズンですね。
最初はT.D.ソルトペンシル、ショアラインシャイナー等のトップ系、ランダム、ロリベ、X80、WAVER等投げるも、コツコツとボラらしきアタリはあるものの本命のアタリはない感じ。
水面もボラらしきざわめきはあるものの何かに追われているような切迫感はありません。
その後、ショアラインシャイナーにゴゴン!とバイト!
キタ! と思ったらフックオフ、残念。
と、周りのアングラーさんが、1本、2本と上げてます。
ウラヤマシイ〜。
その後もルアーチェンジ繰り返しながらやっぱり一番反応がいいのはロリベ。
2回ほど掛かってはバラシを繰り返し悶絶(笑)
潮が下げに入った頃、ようやく乗った!!
久しぶりの感触を味わいながらのランディング。
メジャー忘れましたがサイズはそんなに大きくないですね。
だいたい50cm前後というところでしょうか。
まあ、なんとか取れて良かったです^_^
が、家に着いて一波乱。
鍵開けようとしたら車のキーのリモコン部分がない!
うちの車のキーはリモコンの中に本当のキーが入ってるんですが、キーホルダーが繋がってるのはキーの部分。
ジーンズにカラビナで吊るしてたので、ウエストポーチを前に回す時に干渉して落ちたな、多分。
ということでもう一回戻って検索するも発見できず。
釣り場の形状からすると多分川の中と思われ(凹
皆さんも気をつけましょう。