ボイルボイルボイル!&ビーチクリーン KF#049

kassi(かっしー)

2016年05月24日 23:40

■2016年5月21日(土)

先週に引き続き内房某所へカヤックフィッシングに行って参りました。

最近日の出が早いので前日夜11時くらいに出発。
高速使わずゆっくり下道走って現地着。
現地で仮眠しましたが寝たんだか寝てないんだか(笑)




空が白みがかってきた4時に起き出し、日の出の4時45分頃には出航!

しかしこの日はカヤッカーが1人もいなくてゴムボにプレジャーボートがそれぞれ1艇づつ。
今日はアカン日なんか?(笑)




出てすぐ水深3mくらいでベイトの反応あったので探ってみたがノーバイト。

ちょい沖水深6m、ようやく1本とれました。
多分50cmくらいの痩せっぽちなので未計測。
でもいい引きでした♪



続いて15分後くらいに同じような痩せっぽち君。
なかなかいいペース♪

そうこうしてるうちに後ろでも前でも横でもバシャバシャボフボフボイル祭り!

遠く沖では鳥山もできていましたがさすがに遠くてパス。




猛烈なバイト後、ふっと軽くなりまたヒット!
もエラ洗い後バレ...

数分後、立て続けに3本目。
フッコサイズですが体高のあるシーバスですね。




その後は反応はいいんですがバイトにバレ連発...

6時前頃にはボイルが単発的に。
それに従い反応も鈍くなってきましたが、艇近くでヒット!
なかなか上がってこないと思ったらまあまあいいサイズ♪




またまた何回かのバイト&バレ後、10分後くらいになんとかヒット&ゲット。
これは小さい。40cm弱か。

ここまでで6時半。
鳥山もボイルもほぼ消滅で修行の時間に入ります。




シーバスのアタリが遠のいてきたので、ヒラメかマゴチ来てくれないかな、と浅場に移動して底物狙い。

が、なかなか思い通り掛からず、約1時間後に最後の1本をゲット。

その後も10時前くらいまで粘るも1バラシて終了。




帰りに君津の「大ちゃん」に寄って昼食タイム。
開店11時のちょい前に到着しましたが既に第1陣が食べていて行列になってました。
無茶苦茶腹減ってたので豚塩ラーメンに餃子に半ライス、年なのに食い過ぎですわ(笑)

しかし大ちゃん、美味しいんですが自分にはスープが甘くてちょっと合わない感じかな?

この日はこの後木更津にある実家で1泊。



■2016年5月22日(日)
翌日いつもお世話になっている浜のビーチクリーンのため南下。
時間もあるので下道でのんびりと移動です。

ビーチクリーン後は浮ければ浮きたいが風が微妙な感じ…




7時半前には到着しましたが顔見知りの方も含め結構な人数が集まってました。




大体の清掃方法の説明を受けて清掃開始!
打ち上げられた海藻等を集めて浜に穴掘って埋めたりとか、草刈り後の草を片付けたりと結構重労働でしたが、参加約25名と人手が多かったせいか予定の9時前には終了です。




終了後は皆さんと情報交換したりしつつ、ここで浮く方、別の場所で浮く方、帰る方と様々。

自分も最後まで悩みましたが結局出艇。




がやっぱり風強く沖には出られそうにないので出艇場所付近で頑張りましたがノーフィッシュ。

のでこんな綺麗な海を満喫♪




こちらも素晴らしい景色♪
こんな素晴らしい海を後世に残さなければなりませんね。




来週は健康診断があるってのにまたもお昼は麺やすみよしさんでラーメン。
ここは海鮮入り五目あんかけ焼きそばが有名なんですが、とてもおっさん1人では食べきれない量らしいので諦めました。

次回ビーチクリーンは7月だそうです。
予定が合えば次回も参加します!


あなたにおススメの記事
関連記事