シイラ狩り! KF#055
■2016年8月6日(土) 千葉県南房某所
最近仕事が忙しくてストレスたまりまくりで2週ほど浮けなかったということもあり、風予報も良好な土曜日に出撃することに決定!
仕事で帰宅が遅れ、帰ってご飯食べて準備してお風呂入ってホッとしたら既に1時。
仮眠して出発と思ってソファーにゴロリ。眠れん、眠れん、眠れ… って3時やないかー。
ということで日の出には間に合いませんでした。
現地に到着したらカヤックは3艇。
うちお二人は雷神さんと、三番瀬でよくお会いする方。
雷神さんに連絡したら「ナブラ出てます」とのことで準備が焦る焦る(笑)
出航はご覧の通り日の出後の5時半。
出てすぐ、水深10mもないところでナブラ!
ってかシイラがバシャバシャと!!
ガンガン投げてたら掛かる前にライントラブル(凹
急いでリーダー結んで投げはじたらまたナブラ!!
と、「ガツン!」ヒット!!!
ルアーは前回釣れたポップクイーン。
「ガツガツガツっ!」と引かれたらふっと軽くなり…
リーダーが抜けてました。
焦って結んだからかキチンと結べてなかったようです(凹
すまん、シイラ…
その後雷神さんと雷神さんのお連れ(?)の方と合流したら、お連れの方がシイラファイト中。
ナブラだらけの周辺を打っていると…
なんとか1本捕れました♪
深さ30cmだったタモも倍の60cmに変更し、逃走される心配も減りました。
65cmと小さいですがね。
いややっぱりシーラのファイトは面白いわ♪
と、またもライントラブル。
続けていくぜ、ってなタイミングでライントラブルばっかりで、なんか今日はついてない。
なんだかんだその後1本追加。
こちらは84cmでなかなかいいファイトしてくれました。
潮が上げから下げに変わり、陽が高くなるにつれベイトの反応はなくなり、ナブラも消滅。
漁礁付近で2度ほどジグにガツガツとアタリはありましたが乗らず。
午後用事があるので9時過ぎには沖上がり。
しかし今日は暑かった。
熱中症に気を付けて、あと何度かはシーラ狙いたいです!
関連記事