アクションカメラ

kassi(かっしー)

2017年02月08日 12:44

アクションカメラ、と言ってもエロ系の雑誌じゃありませんよ(^^;
ってこんなこと知ってる年代はかなりおっさんだな(笑)
最近ではウェアラブルカメラと言うのか。

とアホなことはどうでもいいのですが、自分が今使っているのはaee magicam SD21というやつ。

↓こんなやつ



2年前、2014年の1月に当時スキー動画が撮りたくて購入。
ってスキーはあんまり撮ってないんですがね。

当時は確か24,800円。
それでも当時はフルセットでGoProなんかよりかなり安く購入できました。
1つ約1時間撮れる予備バッテリーを3個追加購入し、4時間ほど録画できるようにしてカヤックフィッシング動画を撮影してました。

そんなこんなで約2年使ってきましたがバッテリーがへたって追加購入を検討。
バッテリーは1個2,380円と少々お高いんですよね。

と色々調べるとDBPOWERなるウェアラブカメラを発見。

↓こんなやつ



なんと5,480円でフルセット、おまけにバッテリーも2個ついてるというww
magicamの予備バッテリー2個強くらいじゃねーか(笑)

どうやらGoProのパチモンのSJCAMというカメラの更にパチモンのという中国らしい商品w
色々調べるとどうも内部の部品はSJCAMと同じとかいう噂もあり…

そういやバッテリーもへたってるけど、落として本体の液晶は割れ、外付けのディスプレイは紛失し、ハウジングの金属部分は錆が出て、とボロボロなのでこちらを購入してみることに。

中華製はあんまり好きじゃないけど5,480円だったらお試し購入というのもありかな、ということでぽちっとな。




で、届きました♪
こんなパッケージになってます。




ハウジングやら予備バッテリーやら取付け用のパーツがどっちゃり入ってます。
どう使うかよー分からん(笑)





ちゃんと電源入って撮影出来ましたw
って当たり前か(笑)

ついでに予備バッテリー2個と充電器のセットも購入。
こちらは2000円。

どうやらマイクは良くないようで、内部マイクのリプレイスと、外部マイク化の改造を皆さん結構やっているのでチャレンジしてみようかな?


あなたにおススメの記事
関連記事
GPV