2017年 三番瀬第五弾 KF#074

kassi(かっしー)

2017年03月10日 23:32

■2017年3月9日(木)

まだまだ休みは続きますよ〜、ということでおとといに引き続き三番瀬に行って参りました。




南下案もありましたがこの近さに慣れてしまうとやっぱり来てしまう三番瀬(笑)
まあ、この時期風も一番安定してるというのもあるんですが。

富士山バックにパチリ。
って見えないか(^^;

この日は8時に駐車場に入って8時半頃出艇。
ルートはいつもの通り出てすぐの市川航路側から。
この日も牡蠣瀬付近は反応なし。

それでは沖へと前回好調だった2つ目の赤ブイを目指しますが、赤ブイ付近は貝採りの漁師さんの船が3、4艇。
さすがに漁師さん優先ということでやや左へ行き、海苔棚前へ。

2日前のヒットルアー、WAVERもどきを投げ倒すも反応なし。
修行の時間が続きます...

ロリベもどきにチェンジ後2投目...





きましたよ~。
エラ荒いも1回もしなかったけど結構引きましたよ♪
自分としては結構大き目の68cm、いいねえ。

その後はまたまた修行の時間。

と、2つ目の赤ブイ付近の漁師さんがお帰りになったようなので行ってみることに。

到着してランダム80にチェンジして1投目...




おお、マジでキタ!
62cm、今日は鱸サイズが続く♪

どんどん行こー!

と何投目かにチェイスしてきて食い損ね、ちゃんと食えや、と再度投げると..




またまたきました♪
これはちょっと小さめの50Upというところか。
地合いのようなので計測せずにどんどん行きます♪




数投目で再度ヒット!
ランダム80丸呑み♪
この子も62cmでした。

まだまだ行きます..




オオ、またきた♪
こいつは鱸にはちょっと足りない58cm。

ここまで立て続けに4本、多分正味20分くらいじゃないかな?
釣れない時はとことん釣れないけど釣れる時は簡単に釣れますね。

しかししかし、ここからまたまた無反応地獄が続きます。

終了まで1バイトのみ。
うーん、この違いはなんだろう?

でも確かに4本立て続きにきた時は海は生命感あふれてる感じでボラも活性高かったですね。
ダメになったタイミングで海も靜かになってました。

ということで1時過ぎには沖上がり。

平日に珍しくもう1艇、プロフィッシュの方がいらっしゃいまして、「ブログ見てます♪」と励ましていただきました。
拙いブログ見ていただいてありがとうございますm(_ _)m


ということで相変わらず「爆釣」とまではいかず、修行の時間が長かったけどまあまあ楽しかったから良しとしよう♪





あなたにおススメの記事
関連記事