やっぱりダメダメ内房カヤックフィッシング KF#099

kassi(かっしー)

2018年05月06日 16:23

■2018年5月6日(日)
風が強かった今年のGW後半でしたが、ようやく最終日にちょっとだけチャンスあり、ということで行って参りました。

予報的には浮けて10時までの予報。
早朝から浮きたい、ということで前日夜の出発。




前日夜10時頃に到着して軽く小宴会。




小宴会といいつつウィスキーなんぞ飲んでたら若干飲み過ぎ(^^;
だって白州、美味いんだなあ。

3時に起きて夜明け前に出航!

のはずが車に鍵かけてさあ行こう、と思ったら忘れ物、車に戻って車を開けて...

ん?
開かない?

ああ、鍵忘れた、と取りに戻るとない...
どうやらどこかに落としたみたい。

で艇と車を何度か行き来してようやく発見。
良かった~。
忘れ物なかったら鍵なくしてたかも。
カヤック持って鍵なくしたら... 考えただけでもぞっとします。
気を付けなきゃ。

さてさて、海の方はというとなんか生命感が全くなし。
お仲間情報によるとGW前半にはマゴチが結構釣れたと聞いていたのに...




で6時過ぎ、何の前触れもなく突然ヒット!
この引きは間違いなくマゴチ。

無事ネットイン、もフィッシュグリップの調子が悪くうまく魚を掴めない、なんてことをしてると...




んん?




あ!!




逃げました(凹凹

去年の大鯛取り逃し未遂事件も踏まえ、既にボガグリップ発注済みです(笑)




気を取り直して再開後3分でまたもヒット!!
と合わせが微妙だったのか痛恨のバラシ。
何となくマゴチじゃないっぽかったんでヒラメだったかなあ...

その後は投げども投げども反応なし。
風向きが変わり、予報通り9時前には風が上がってきて残念ながら沖上り。

一緒に浮いてた方々はマゴチ2が2名、ノーフィッシュが2名でした。
ここはシーバスも釣れるはずなんだけど全くそんな気配なかったです。




帰りにみんなでラーメン食べて帰りましたとさ。

今度は西に行くか南下するか...







あなたにおススメの記事
関連記事