2011年06月27日
またまた...
実は本日お休みを頂戴してましてまたまたタナゴ釣りに行ってきました。

場所は千葉の北の方(アバウト^_^;)
どーやらこの界隈でヤリさんが釣れるという噂を聞きつけ一人やってきました。
まずは周囲の探索。
んー、なかなか良さげですが草がうっそうとしていて釣り座確保できんなあ。

お、この水路は平日にもかかわらず釣師がお二人ほどいます。
頑固そうなおじーちゃんに「タナゴですか?釣れます?」と聞いたらコクリとうなずくだけ。
タナゴやってるというコクリか釣れたというコクリか両方かは分かりませんがまあ、なんかいるんでしょう(笑)

んじゃここでやってみるか。
竿は渓流竿の先端を抜いた4尺ほどの竿。
餌はグルテン、黄身練りの二種類。
っと一投目からいきなりアタリが..

記念すべき1匹めはコヤツでした。
しっかし小せーな(笑)
もうその後はウキがツンツンピョコピョコ、完全にクチボソ君攻撃にやられます。

たまにはこんなのも混ざります。
クチボソ君ばっかり釣ってるとこれでもかなりの大物を釣った気分になります♪

「タナゴいるはず」と信じて小一時間餌を打ち続けましたが上がってくるのはクチボソ君ばかり(凹
途中、近くに小鮒狙いのおじさんが登場して少々会話しましたが、タナゴいるけどほとんど見ない、とおっしゃってました。
なんでも最近この水路の泥さらいをやったらしくそれが影響してるんでは?とのこと。
んー、どーすっか?
まだ昼だしなあ、えーい、以前実績のある例の某所行っちゃえ!
と移動するのであった...
続く...

場所は千葉の北の方(アバウト^_^;)
どーやらこの界隈でヤリさんが釣れるという噂を聞きつけ一人やってきました。
まずは周囲の探索。
んー、なかなか良さげですが草がうっそうとしていて釣り座確保できんなあ。

お、この水路は平日にもかかわらず釣師がお二人ほどいます。
頑固そうなおじーちゃんに「タナゴですか?釣れます?」と聞いたらコクリとうなずくだけ。
タナゴやってるというコクリか釣れたというコクリか両方かは分かりませんがまあ、なんかいるんでしょう(笑)

んじゃここでやってみるか。
竿は渓流竿の先端を抜いた4尺ほどの竿。
餌はグルテン、黄身練りの二種類。
っと一投目からいきなりアタリが..

記念すべき1匹めはコヤツでした。
しっかし小せーな(笑)
もうその後はウキがツンツンピョコピョコ、完全にクチボソ君攻撃にやられます。

たまにはこんなのも混ざります。
クチボソ君ばっかり釣ってるとこれでもかなりの大物を釣った気分になります♪

「タナゴいるはず」と信じて小一時間餌を打ち続けましたが上がってくるのはクチボソ君ばかり(凹
途中、近くに小鮒狙いのおじさんが登場して少々会話しましたが、タナゴいるけどほとんど見ない、とおっしゃってました。
なんでも最近この水路の泥さらいをやったらしくそれが影響してるんでは?とのこと。
んー、どーすっか?
まだ昼だしなあ、えーい、以前実績のある例の某所行っちゃえ!
と移動するのであった...
続く...
Posted by kassi(かっしー) at 22:42│Comments(0)
│2011年タナゴ釣り