2015年09月26日
SW 三番瀬~南房カヤックフィシング KF#025〜026
◾︎2015年9月19日(土) 三番瀬
まだ早いかなー、思いつつ最近涼しいし久しぶりに三番瀬に浮いてみました。

行ってみたらカヤックはゼロ。
やっぱりまだ早いのかな?
海もボラの気配はあるもののシーバスの気配なし。
近場の牡蠣瀬付近を打ってみるも反応ナシ…

大きく移動して牡蠣殻島に上陸して休憩。

船橋航路側にある沖堤に上陸してみるとなんだか潮も動いてるし生命反応ビンビン。
ロリベに何回かチェイスあるも食わない...撃沈。
やっぱり早かった…
◾︎2015年9月21日(月) 南房
2日後の月曜日は風予報が微妙な感じでしたが風裏になりそうな南房へ出撃!

朝焼けいい感じですが、ここの浜でキャンプしてる方が。
それも結構大勢。
ここってキャンプOKなの??
出艇場所は全然風ありませんでしたが、沖へ出てみるとかなりの風。
強風じゃないものの釣り辛い...

ナブラもなし、魚探の反応も薄い...
風もキツイので戻りながら魚探の反応があるところをジグで探ると、ココンとアタリが。
ありゃ、アナバゼ(笑)

続いて小さなネンブツダイ、ダメだこりゃ(笑)

お腹も減ったしトイレも行きたいしということで早々に心が折れ沖上がり。
帰りはかの住吉飯店に寄ってエビそば堪能。
か、普通盛りでも具の量がハンパなく、完食できず、大変失礼しました。
しっかしSWだからだと思うけど超激混みでオーダーしてからエビそば来るまで1時間近くかかりました。
さーて次回はどこでリベンジするかな…
まだ早いかなー、思いつつ最近涼しいし久しぶりに三番瀬に浮いてみました。

行ってみたらカヤックはゼロ。
やっぱりまだ早いのかな?
海もボラの気配はあるもののシーバスの気配なし。
近場の牡蠣瀬付近を打ってみるも反応ナシ…

大きく移動して牡蠣殻島に上陸して休憩。

船橋航路側にある沖堤に上陸してみるとなんだか潮も動いてるし生命反応ビンビン。
ロリベに何回かチェイスあるも食わない...撃沈。
やっぱり早かった…
◾︎2015年9月21日(月) 南房
2日後の月曜日は風予報が微妙な感じでしたが風裏になりそうな南房へ出撃!

朝焼けいい感じですが、ここの浜でキャンプしてる方が。
それも結構大勢。
ここってキャンプOKなの??
出艇場所は全然風ありませんでしたが、沖へ出てみるとかなりの風。
強風じゃないものの釣り辛い...

ナブラもなし、魚探の反応も薄い...
風もキツイので戻りながら魚探の反応があるところをジグで探ると、ココンとアタリが。
ありゃ、アナバゼ(笑)

続いて小さなネンブツダイ、ダメだこりゃ(笑)

お腹も減ったしトイレも行きたいしということで早々に心が折れ沖上がり。
帰りはかの住吉飯店に寄ってエビそば堪能。
か、普通盛りでも具の量がハンパなく、完食できず、大変失礼しました。
しっかしSWだからだと思うけど超激混みでオーダーしてからエビそば来るまで1時間近くかかりました。
さーて次回はどこでリベンジするかな…
この記事へのコメント
はじめまして!
今日三番瀬に浮いてきて撃沈してきたものです・・・
あまりにも無反応だったので最近の三番瀬の釣果を調べてたらたどり着きましたがまだ早かったみたいですね・・・
自分は朝から4時間ほど投げ倒して明らかに居着きっぽいドスグロシーバス1本のみでした・・・
まだフレッシュな魚は入ってないみたいですね。
今日三番瀬に浮いてきて撃沈してきたものです・・・
あまりにも無反応だったので最近の三番瀬の釣果を調べてたらたどり着きましたがまだ早かったみたいですね・・・
自分は朝から4時間ほど投げ倒して明らかに居着きっぽいドスグロシーバス1本のみでした・・・
まだフレッシュな魚は入ってないみたいですね。
Posted by 三番瀬カヤッカー at 2015年10月03日 16:54
三番瀬カヤッカーさん
ようこそ!
いやいや、1本取れればいいじゃないですか。
腕の差ですね!
またそのうち行きますので随時更新します。
三番瀬でお会いしたらぜひお声がけくださいね〜。
ようこそ!
いやいや、1本取れればいいじゃないですか。
腕の差ですね!
またそのうち行きますので随時更新します。
三番瀬でお会いしたらぜひお声がけくださいね〜。
Posted by kassi(かっしー)
at 2015年10月03日 21:10
