ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2016年01月24日

海釣図

今年はなかなかタイミングが合わず、まだ初浮き行けてません…
最近やった艤装の具合も見たいんですが、今週末も今期最大の寒気で大荒れ、来週も予定あり...

ということでネタもあんまりありませんので、カヤッカーだったらご存知(?)のスマホアプリ海釣図(かいちょうず)の紹介です。



海釣図
こんなやつですが、水深や根、漁礁、航路や定置網の位置まで分かる優れもの。

昨年お試しで1ヶ月ほど無料で開放している時に使ってましたが、カヤックやボート釣りではあるとたいへん便利なアプリ。



海釣図
が、このアプリ、月額400円なんですよね。
年間だと4,800円。
これをどう見るかは使う方の感覚だと思いますが、個人的に毎月払うタイプのアプリってなんか抵抗感あるんですよね。
初期投資だけで済むGPS+みんなの海図とかの方がいいのかな、と。

これまで月額払ったのは海快晴のみ。
カヤックの場合、風は命にかかわりますからここにお金をかけるのは当然かと思いますが、「あった方がいい」レベルのアプリはちょっと躊躇してしまいます(せこい?)。

でこのアプリ、auの場合「auスマートパス」(372円/月)に入っていれば使えるんですが、当初はなんとAndroidのみ。
iPhoneユーザーが使えるアプリはWebアプリ限定となっていて、アプリはau経由の課金をAppleが許さないんでしょうね。

ちなみに自分がなぜ「auスマートパス」に入っているかというと、故障とか水没時の補償がこれしかないから。
逆に言うと不利なiPhoneユーザに「auスマートパス」入ればAppleCareと同等の補償が付きますよ、ということににしてバランスをとっているのでしょう。

ということで「auスマートパス」加入者は、昨年まではAndroidユーザーのみ使えてiPhoneユーザーにはお預け状態でした。
最近知ったんですが、これが昨年の11月からWebアプリができててiPhoneユーザーも使えるようになってました!
(知らなかったのオレだけ?^^;)


海釣図
まだスマホアプリにある「マイポイント」「軌跡」は保存できないようですが、これからのバージョンアップに期待、というところでしょうか。
うっしゃ、これで新しいポイントも積極的に行けるぜ!



同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
皆さまいかがお過ごしでしょうか
都会の海でイナダ2 KF#120
夏の風物詩! KF#119
美味しいあの魚がきました♪ KF#118
久しぶりに真鯛ゲッツ♪  KF#117
祝令和! 内房カヤックフィッシング KF#115、116
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 皆さまいかがお過ごしでしょうか (2020-05-05 13:43)
 三番瀬ででイナダを釣る! KF#121 (2019-11-04 17:21)
 都会の海でイナダ2 KF#120 (2019-10-13 10:22)
 夏の風物詩! KF#119 (2019-09-08 20:33)
 美味しいあの魚がきました♪ KF#118 (2019-09-01 20:52)
 久しぶりに真鯛ゲッツ♪ KF#117 (2019-07-23 22:29)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
海釣図
    コメント(0)