2018年11月10日
東京湾奥カヤックシーバス① KF#109
■2018年11月10日(土)
この日は南へ、という手もありましたが前日飲み会となったため、近場でシーバス狙いに行って参りました。

ぼちぼち終盤やないかー、という時期ですがここではこの日シーズン初浮き。
ちょい気合入ってます。
が、そういう時は大体ダメなんですね(笑)
沖へ沖へ移動しながらルアーをローテしながら打っていきますが開始から約1.5時間、バイトすらない完全試合(^^;
3つ目のブイを超えたあたりでようやくチェイスが何度か。
ゆっくりとルアーに着いてくるんですが最後にはプイっと行ってしまいます。
バイトもないということは澄み潮過ぎて見切られてるのかなあ?
と、前触れなくヒット!

なかなかいい引き! と思ったらギリ70cmない69cm。

1匹目からまたもや修行の時間。
1時間後、昨年良く釣れたポイントでようやく2匹目。
1匹目ととほぼ同サイズですがこちらは70cmジャスト!

ランカーになって帰っておいで~。

そこから風に流されながら更に沖へ。
バイトも何回かあり、1バラシ後3本目。
こちらは60cmないサイズだったので未計測。
エラ洗いもなく、左に右に走るのででかいか、と思ったらスレ掛かりでした。

お昼過ぎ、戻りながら浅場でなんとか4本目。
疲れたのでここで沖上り。
んー、去年のイメージがあるので少々渋かったなー、という印象。
直前の情報だと皆さん釣っているようなのでやっぱり終盤に向かいつつあるのかな?
この日は南へ、という手もありましたが前日飲み会となったため、近場でシーバス狙いに行って参りました。

ぼちぼち終盤やないかー、という時期ですがここではこの日シーズン初浮き。
ちょい気合入ってます。
が、そういう時は大体ダメなんですね(笑)
沖へ沖へ移動しながらルアーをローテしながら打っていきますが開始から約1.5時間、バイトすらない完全試合(^^;
3つ目のブイを超えたあたりでようやくチェイスが何度か。
ゆっくりとルアーに着いてくるんですが最後にはプイっと行ってしまいます。
バイトもないということは澄み潮過ぎて見切られてるのかなあ?
と、前触れなくヒット!

なかなかいい引き! と思ったらギリ70cmない69cm。

1匹目からまたもや修行の時間。
1時間後、昨年良く釣れたポイントでようやく2匹目。
1匹目ととほぼ同サイズですがこちらは70cmジャスト!

ランカーになって帰っておいで~。

そこから風に流されながら更に沖へ。
バイトも何回かあり、1バラシ後3本目。
こちらは60cmないサイズだったので未計測。
エラ洗いもなく、左に右に走るのででかいか、と思ったらスレ掛かりでした。

お昼過ぎ、戻りながら浅場でなんとか4本目。
疲れたのでここで沖上り。
んー、去年のイメージがあるので少々渋かったなー、という印象。
直前の情報だと皆さん釣っているようなのでやっぱり終盤に向かいつつあるのかな?