2016年02月28日
三番瀬 2016年春 No.4 KF#043
■2016年2月27日(土)
午前中は風の予報も良かったのでまたまた三番瀬に浮いてきました!

ちょっとして用事をこなし、9時半出航。
潮回りは中潮、7:37満潮の13:52干潮です。
開始時気温は7度、風は1時か2時頃上がってくる予報。
駐車場にはパドリング講習のチャン松さんとホエールさんがいらっしゃいましたのでご挨拶。
ルートはいつもの市川航路側シャローを攻めるも全く反応なし。
風に流されるまま次の赤ブイあたりまでやりますがコツンとも来ない...

先週お会いした青のターポン(だったっけ?)の方と会話させていただきましたが、朝イチ2本でその後は何もなしとのこと。
なので沖に出て最初の海苔棚のもっと沖に行ってみることにしたらこれが大正解。
ロリベでまずはバイトをいただき、その後ヒット!
結構大きいぞ、と思ったらこの後ルアーも外れててオートリリース(凹
目ジャーでは70Upだったんですが(笑)
一応タモインなので1カウントということで(^^;

続けざまにロリベでもう1本!
ここのアベレージサイズ(?)の53cm。

その後はまた沈黙。
午後は爆風予報でしたが、お昼前にべた凪になり、北寄りの風から南寄りの風に変わって強まってきました。
ということで陸に向かって流されながら帰ることに。
「今日は2本で終わりか」と思い始めたお昼過ぎ、即バレ、手元まで寄せてバレと活性が高くなりようやくヒット!
53cm。測ったように同じサイズだな(笑)

再開後、すぐにヒット!
40Upくらいだったので計測せず。

また再開してすぐにヒット!!
これは50Upってとこか。
これも手返し優先で計測せずリリース。

最後は再開1投目でヒット!
これも50Up? なので計測せずリリース。
と、このあたりで風が強まってきたので沖上がり。
上がりのタイミングはド干潮だったので帰るの相当疲れた…
本日のヒットルアーは何故か全てロリベ77、カラーは緑金の「湾奥ベイト」ってやつ。
やっぱりロリベは良く釣れる!
今回は尻上がりだったのでいい感じで終われました(笑)
駐車場で上がってきた皆さんと会話。
1、2本の方が多かったようなので、オートリリース含め6本はまあいい方だったと思います。
ということでまた来ます、三番瀬!!
午前中は風の予報も良かったのでまたまた三番瀬に浮いてきました!

ちょっとして用事をこなし、9時半出航。
潮回りは中潮、7:37満潮の13:52干潮です。
開始時気温は7度、風は1時か2時頃上がってくる予報。
駐車場にはパドリング講習のチャン松さんとホエールさんがいらっしゃいましたのでご挨拶。
ルートはいつもの市川航路側シャローを攻めるも全く反応なし。
風に流されるまま次の赤ブイあたりまでやりますがコツンとも来ない...

先週お会いした青のターポン(だったっけ?)の方と会話させていただきましたが、朝イチ2本でその後は何もなしとのこと。
なので沖に出て最初の海苔棚のもっと沖に行ってみることにしたらこれが大正解。
ロリベでまずはバイトをいただき、その後ヒット!
結構大きいぞ、と思ったらこの後ルアーも外れててオートリリース(凹
目ジャーでは70Upだったんですが(笑)
一応タモインなので1カウントということで(^^;

続けざまにロリベでもう1本!
ここのアベレージサイズ(?)の53cm。

その後はまた沈黙。
午後は爆風予報でしたが、お昼前にべた凪になり、北寄りの風から南寄りの風に変わって強まってきました。
ということで陸に向かって流されながら帰ることに。
「今日は2本で終わりか」と思い始めたお昼過ぎ、即バレ、手元まで寄せてバレと活性が高くなりようやくヒット!
53cm。測ったように同じサイズだな(笑)

再開後、すぐにヒット!
40Upくらいだったので計測せず。

また再開してすぐにヒット!!
これは50Upってとこか。
これも手返し優先で計測せずリリース。

最後は再開1投目でヒット!
これも50Up? なので計測せずリリース。
と、このあたりで風が強まってきたので沖上がり。
上がりのタイミングはド干潮だったので帰るの相当疲れた…
本日のヒットルアーは何故か全てロリベ77、カラーは緑金の「湾奥ベイト」ってやつ。
やっぱりロリベは良く釣れる!
今回は尻上がりだったのでいい感じで終われました(笑)
駐車場で上がってきた皆さんと会話。
1、2本の方が多かったようなので、オートリリース含め6本はまあいい方だったと思います。
ということでまた来ます、三番瀬!!
この記事へのコメント
この時期,コメントの内容が偏るわけですが,「釣りができていいなぁ」と心底思います。ナイスシーバス!
Posted by けいパパ
at 2016年02月28日 09:16

けいパパさん、ありがとうございます!
秋田ではまだまだカヤックは厳しいんですね。
けいパパさんの分まで釣っておきますね(^^)v
秋田ではまだまだカヤックは厳しいんですね。
けいパパさんの分まで釣っておきますね(^^)v
Posted by kassi(かっしー)
at 2016年02月28日 11:53
