ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年05月05日

皆さまいかがお過ごしでしょうか

久しぶりの投稿となりますがコロナ渦の昨今、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

カヤックフィッシングやキャンプも出来ず、悶々と過ごされてる方も多いのではないでしょうか。

早くワクチンなり治療薬出ることを期待・・・

そんな中、越県してカヤックを出し、トラブルになることも多いようです。

色々意見はあるとは思いますが今は我慢の時、ですね。

以外、カヤック55ブログもご参考に。

https://ameblo.jp/teamnwwhale/entry-12594610948.html?fbclid=IwAR0L2MCKreYTBqkXQPoXHZ8XI5Q2MKfnZHQ5iUv4EIaFH3d4BdK_MNURlGM


こんな日々はこんなもん作ったり





レインボーなこんなん作ったりと工夫して楽しみましょう。



普通作らんか

まあしかしホムセンの混んでること混んでること(笑)  

Posted by kassi(かっしー) at 13:43Comments(0)日記カヤックフィッシング

2019年11月04日

三番瀬ででイナダを釣る! KF#121

■2019年10月27日(日)

今回も動画でどうぞ♪

  

2019年10月13日

都会の海でイナダ2 KF#120

■2019年9月29日(日)

すっかりアップ忘れてました。
動画上げたので今回はVLOG形式で。





東京湾では珍しいタイリクスズキが釣れました♪

  

2019年09月08日

夏の風物詩! KF#119

2019年9月7日(土)

今シーズンは夏の風物詩、シーラを釣ってませんでしたので南房へシーラ探しの旅へ(笑)

まあ、ポイントとしてはジギングあり、鯛ラバあり、キャスティングあり、エギングありのアオールマイティなポイントなので何か釣れればいいかな、と。

当日は3時起きで夜明けとともに出航の予定。




ちょっと遅めの5時半前の出航。
結構な数のカヤックとゴムボ、リトルボートでしたが、近年この場所はなかなか混んでいて駐車スペースもない、なんてこともよくありますがこの日はなんとか大丈夫でした。

と、魚探がないことに気付く。
まじか、なくても釣れるは釣れるだろうけど面白さ半減...

気を取り直して、近場からトップでのキャスティング、エギングなどをやってみますが反応なし。
ベイトは水面でぴちゃぴちゃしてるんですがフィッシュイーターがいない感じ。

やっぱり根に行ってジギングだ、と漕ぎ漕ぎ。
途中、何かがばしゃんとボイル? ルアーを投げると一瞬バイトも乗らず。

根に到着もホントに根かも分からずジギング。
何かの気配を感じキャステイングに切り替えて何度かのバイト、バラシの後...




ぐぐぐ、とヒットしてギャーとドラグが出まくり!
数分後に上がってきたのはメスのシーラでした。

サイズは70Upくらいでしたがやっぱりシーラは引くわ♪

その後ごすぐにヒットしましたが何分かやり取りした後、もう少しでネットインってところでフックアウト。
若干フックが曲げられてました。

バラシ後速攻で上がってきたのは...




1m弱のオスのシーラでした。
こいつはなかなか上がらず手強かった。

その後はやや風が釣りづらくなってきたのと反応もなくなってきたので一旦岸際にエギングしに行きましたが不発。
湾の奥へマゴチを狙いにも行きましたがこちらも不発、ということで沖上り。




シーラはフライにして美味しくいただきました。




1匹はご近所のなおきちゃんへ贈呈。
お返しに生タコいただいたんでカルパッチョにして美味しくいただきました。
御馳走さまでした~。


ということで滑り込みで何とかシーラをゲットできました。
やっぱりシーラの引きは強烈で1匹釣ると「もういいや」となりますが時間が経つとまた釣りたくなりますね~。


動画はこちら↓
  

2019年09月01日

美味しいあの魚がきました♪ KF#118

■2019年9月1日(日)

最近色々タイミングが合わずなかなか浮けてませんでしたがようやく浮いてきました。

ちょっと実家の木更津で野暮用があるので木更津の先、南房で浮くことに。




やや寝坊して出艇は夜明け後の5時半頃。

海は前日の風の影響かなんだかガチャガチャした波でしたが出艇には影響なし。
沖に行くと少々うねりが強く、朝食を食べ過ぎたというのもありなんだかこみ上げるものが(^^;

まあ、逆流するほどではありませんでしたが、その後波が穏やかになりなんとか持ち直しました(笑)




本日ファーストフィッシュは4巻きしたところでヒットした20cm超のメバル。
久しぶりにメバル釣りました。




その後はグーフー祭り(笑)
こういう場合は鯛ラバ使っちゃうとネクタイも何も刈られちゃうので控えた方がいいですね。

フグって結構いい引きするんで期待しちゃうんですよね。
フグとエソは毎回良く釣れる(笑)




小気味良いアタリで上がってきたのは20cm超のチャリコ。
リリースしようと思いましたがフックが体に刺さってしまっていたのでお持ち帰りすることに。




約5分後にきたのはナイスサイズのホウボウ。
ホウボウも旨いですよね~。




根に移動して一発目にぐぐぐっときましたが根に張り付かれた...
なんとか引っ剥がして上がってきたのは30弱のカサゴ。




こちらもここでは良く釣れるイトヨリ。
美味しい白身魚デスネ。




続いてまたまたチャリコ。

ここでアタリが遠のいてしまったので実績のある20~30mの小規模な根へ移動。
ぐぐぐっと今日初ドラグが出るくらいの大物が...




何かと思ったらお久しぶりのナイスサイズ40Upのオオモンハタでした♪
オオモンハタは美味しくて大好きなんですよね~。

ということで10時半、用事もあるし早めの沖上り。




帰り際、小規模ながら赤潮が...




実家へ行く途中(でもないけどw)袖ケ浦のご当地グルメ、ホワイトガウラーメンてのをいただきました。
ミルクベースの味噌味(?)でなかなか美味しゅうございました。


ということで本日はメバル、チャリコ、ホウボウ、カサゴ、イトヨリ、オオモンハタの6目達成!
フグとエソを入れれば8目。

ヒットジグはカサゴを除きTGベイト60gミドキン。
やっぱ釣れるわ。

飽きない程度に釣れてくれてなかなか楽しめた1日でした♪


動画はこちら。



  

Posted by kassi(かっしー) at 20:52Comments(0)カヤックフィッシングジギング

2019年07月23日

久しぶりに真鯛ゲッツ♪ KF#117

■2018年7月20(土)、21日(日)

久しぶりに南房へカヤックフィッシング。

何ヶ月ぶりだ?
前回が5月頭なので約3ヶ月弱ぶりです(^_^;




土曜日は実家に用事があったので木更津にちょっと寄り、午後から南へ。
既に到着していたお仲間にカレーうどんを頂いたり...




美味しいパンを頂いたりしつつお酒を。
食べ物も酒も旨いんだわ♪

アホな話をしつつ酒も進み、6時からJEF戦なんぞを見つつ8時くらいには寝てました。

さー、よく寝た、と起き出すとまだ深夜1時前(^_^;
うだうだしてたら3時過ぎ。

波が高く、みんなでどうしようかと相談して比較的穏やかな隣の浜に行くことに。

移動するとやっぱりちょっと波がある、ということで2度寝...




すっかり明るくなった5時くらいに起き出してようやく準備。
やる気が感じられん(笑)

波はタイミングを見計らえばなんとか、という感じ。




唯一手漕ぎ仲間だったお仲間がとうとう足漕ぎに(涙)
ホビーのコンパスだそうですが結構幅広で安定感ありそうでお安く、なかなかいいかも。



本日初出航ということで進水式。

さてさて、出航です。
それでも波は結構あり、タイミングを見計らって無事テイクオフ。




水深10m付近はあまり反応なく、20m付近で落とす度に何かが小突く。
何だと思ったらフグでした。




これがたくさんいるんだか落とす度にかかってきます。
5匹くらい釣ったところでフグしかいないと判断し、根に移動!




根に移動してすぐ、来たのはエソ(凹




続いて何とか持ち帰りサイズのイトヨリ2匹釣れました。




続いてカサゴ。
うんうん、今日は短時間でなかなかいいぞ。

続いて40m→20m→40mとなる根を流していると20m付近でグググッっとヒット!
鋭く心地よいこの引きは...




やっぱり真鯛でした♪
45cm前後でそれほど大きくないですが食べるにはいいサイズ。




お次もなんだかいい引き。
でもこれは真鯛ではないか...
やっぱり違ったでかいホウボウでした。




みんなで集まって釣ってたらなんだかまた来たぞ、何だなんだ、と上がってきたのは...

お初のアマダイでした。
千葉の海でも釣れるとは聞いてましたがカヤックフィッシング4年もやってて初めて釣れました。
いやー、美味しい初魚種、嬉しいですねえ。




本日は自分も含め6艇で出艇。
久々大人数でなかなか楽しかったですね。
しかもたくさん釣れたし♪

結局イトヨリ3、カサゴ3、ホウボウ1、真鯛1、アマダイ1、その他外道多数で5目どころか7目釣れてなかなか楽しめた1日でした。




たくさん釣れたのでお仲間と実家、実家ご近所にお配りして持ち帰りは真鯛とアマダイ、イトヨリ1を持ち帰り、真鯛の刺身とアマダイの湯引きで晩酌を。
もう最高ですね♪

  

Posted by kassi(かっしー) at 22:29Comments(0)カヤックフィッシングジギング

2019年05月04日

祝令和! 内房カヤックフィッシング KF#115、116

■2019年5月2日(木)

10連休中日のこの日、風の具合もよろしいので久しぶりに南下してまりました。





1ヶ所目は出られなくもないけど微妙に波が高い。
セッティングまでしてしばらく出待ちしてましたが令和しょっぱなの初釣りで沈してもしゃれにならん、ということで場所変更。




2ヶ所目は少々波があるものの先ほどよりは全然まし。
事前情報では刺し網ばっかりで釣り場がないとの話もありましたがここに決定。

出てすぐ10m~20mラインは昨年アジがたくさん釣れたポイント。
ベイト反応はあるものの、全く反応なし。
サビキにも反応しないんでイワシでもアジでもないなあ。




今回はこんなマシーンを持ち込んでます。
マシーンと言ってもご覧の通り中華激安アクションカムをちょいと手を加えたもの。
これの鼻先に餌か疑似餌付けて水中を撮影しようという魂胆。果たしてうまくいくのでしょうか。
(そのうちYoutubeにUpします)

んで釣りの方ですがやっぱり網が多く入っているのと根周りは全て遊漁船、プレジャーボートが入ってて近づけない。
なので割とはずれの方の遊漁船も来ないような小さな根周りを何回か流すと

「ぐぐぐ」と来るも外れるというのを3回繰り返し、やっぱり乗らないので落とし直して巻いたら...




ようやく乗った!

結構いい引きだけど真鯛の引きともちょっと違う。
姿が見えた時最初はハタ系かと思いましたがなんと黒鯛、チヌでした。
手尺ですが45cmくらいはありそう。

いやー、令和初フィッシュは黒鯛でした♪




その後も苦戦は続くも、そろそろ移動するかと早巻で回収しているとぐぐぐっとヒット。
引きは青物ぽかったし結構な引きなので完全にイナダかと思ってたらなんと大きなアジ。
多分40cmオーバー。
いや、なんかこれイナダより嬉しい♪

その後は反応なく、少し浅いところに戻ってエギングやサラシ周りにルアーぶち込んでみたものの全くダメダメ。
疲れたので昼過ぎに沖上り。

オフクロの顔も見ないとね、ということでこの日は木更津の実家にお泊り。
途中道が激込みで普段だったら数分で通過できるところが1時間ほどかかりました。さすが大型連休(凹



■2019年5月3日(金)
翌日は2時半起きして再度南下。
この日も行こうと思っていた場所が凄い数のボートとカヤックで車が止められない。
ということで急遽場所変更。




昼は25度超えの予報も朝は非常に寒かったので日が昇ってからゆっくり出艇。
先日は多少ですが魚も釣れ(カヤック仲間にホウボウ2匹も貰った)たのでこの日はイカをメインに狙います。
なんでもこの界隈は2Kg越えのイカが結構上がっているとか。

ここも凄い数のカヤック、貸しボート、プレジャーボートで朝イチは皆さん近場でエギングしてましたがどうも皆さん釣れてなさそう。
もちろん自分も釣れてませんがね(笑)




ということで上げに入るタイミングまでは釣れんだろうという判断の元、沖へジギングへ。
これも外れでした(凹




上げに入ったのでイカを再開しようと浅場に戻るとだいちゃんが巨大アオリイカ釣ってました。
同じラインでしゃくっていると...



巨大ではありませんが食べ頃サイズきました♪
何だかんだアオリは久しぶりなので嬉しい。

その後投げてしゃくってを繰り返しましたが2ハイ目は来ず。
エギングは疲れる... ということで昼過ぎに沖上り。

近所で浮いてたお仲間のところへ行って状況を聞いたところアジとフグしか釣れなかったとのこと。
またしてもアジ10匹以上いただいてしまいました。

帰りですがやっぱり道が混んでる。
しかも昨日は下道激込みも高速は空いていましたが、今日は両方混んでるし。

お仲間とコンビニでご飯買って食べたりしましたが全然解消される気配なし...




結局朝帰りした方がいいでしょ、ということで車中泊決定。
カヤック後の酒はんまいす♪




ポテトにチーズかけて焼いたり...




コンビニチャーハン食らったりして早々に就寝。
翌朝3時半には帰宅の途に着きました。

いやはや、令和初回のカヤックフィッシングでボーズ食らわなくて良かった(笑)


  

2019年04月07日

東京湾奥カヤック落とし込みクロダイ KF#114

■2019年4月7日(日)

今シーズン初黒鯛、若き師匠にお誘いいただき行って参りました。

場所は東京湾奥某所。
ここはなかなか釣り人入らないのでプレッシャー低いんですよね♪




ということで6時前出艇です。
出艇が大変なので装備は魚探なし、ルアーボックスなしの最小限。

沖のバースから打ち込んでいきましょう、ということで二人でえっちらおっちら。
もうすぐ到着、というところで仕掛けセッティングと思って振り返るもあるはずのものがない?

んん??

どう探してもない。
狭いカヤックじゃどっかに隠れてるってのもあり得ないし。

そうです、ロッドを出艇場所に忘れてきてしまいました(凹凹凹

師匠の予備ロッド借りようかとも思いました出艇場所にそのまま置いてちゃ絶対に誰かに持ってかれる...
ということでここまで約2キロの道のりを帰ることに...

ここで約30分以上のタイムロス。
出艇場所まで戻ったら無事ロッドは確保できました。
良かった良かった。

しかしここからもう1回沖に行く気力もなく近場の堤防沿いを打つことに。
ちょうど下げで沖へ沖への流れだったのでそのうち沖に行けるでしょう、ということで(笑)

師匠に連絡したら既に2匹とのこと。
やっぱりやりよる(笑)

んが師匠のようにはいかず反応はイマイチ。
たまにカジカジしているようなバイトと1バラシのみ。

一通り流して沖に近づいてきたんで師匠に連絡すると12本キャッチとのこと。
まぢか(笑)

おっぱり沖ですか、ということで移動!




移動した瞬間に釣れました(笑)
小さいですけどね。




話しながら釣っていると更にもう1匹。
結構大きいです。
40cmはあります。
このくらいあるといい引きですね♪

ちょっとお腹大きいですかね。
丁重にお帰りいただきました。

その後は反応も鈍くなり近場のジャングル付近に戻ることに。




この足元の隙間を狙って打っていきます。
ここは水深多分1~2mと浅め。

見え黒鯛もヒラ打ってます。
見えててもなかなか釣れないんですけどね。




ここでヒット!

結構でかい。
けど流されて魚がカヤックの後方に。
なんとか立て直しての1匹はうれしさ倍増♪

さっきのよりでかい。

この後2バラシ、ちょいちょいバイトありも結局3本で終了。

師匠に聞いたら20匹とのこと(驚
真面目に何が違うんでしょうか?(笑)

何だろうな、流されながらピンポイント打ち込んでいくので魚のいるところを想定して正確に打ち込んでいくことが重要なんだとは思いますがこれがなかなか難しい。
腕とセンスの問題かと思われます(笑)

ということで疲れたのでこれで沖上がり。

帰って駐車場代精算したらビックリの金額(凹
どうやら駐車場リニューアルで運営主体が変わった?とかであり得ない金額。
今後ここは来れないかなあ...


  

Posted by kassi(かっしー) at 20:49Comments(0)カヤックフィッシングチヌ(黒鯛)

2019年03月03日

2019年春三番瀬カヤックシーバス③ KF#113

◾️2019年2月27日(水)

さてさて、1週間のお休みと本日でおしまい。
締めのカヤックシーバス行って参りました。

この日は朝は風が強い予報だったので10時出航を目指し家を出たもののあれやこれや忘れ物をしてちょい遅めの出航となりました。

さすがに今日は一人だろうなあ、と行ってみるとカヤックキャリアのついた車が2台。




直前まで今日は左から攻めよう、と思っていたのにやっぱり右のシャローへ。

と、開始30分もたたずに...
ん? 根掛かり?? いやいや魚だ、重い!




と思ったらスレ掛かり の居着き君でした。
久々鱸サイズ? いやいや、58cmでした...




続けて数分後、同じく真っ黒居着き君の同サイズ(写真の使いまわしじゃないですよ(^^;)でした。




またまた数分後、フッコサイズ来ました♪

開始1時間もせずに3本。
こりゃ今日はツ抜けいけるか? と思ったらここからが地獄。





3本目から1時間半以上なーんにもなし。
沖に移動してなんとか小さいですが4本目。




またまた1時間以上後、ようやく5本目。
が、これも小さい。




全く反応なくなって沖に出ても全然ダメダメ、時間も結構経ったしそろそろ上がるか、と思い始めた頃、バイトやバラシも出始めようやく反応が。

オートリリース後に来たのはやはり小さめ6本目。




とととんと7本目。
これも小さい。
今年は小さいのばっかです。

反応良くなったんですがここまで釣れてたランダム80をロスト(凹
ロストのタイミングでやる気が失せて沖上りとしました。

オートリリースも含め8本。
ようやく上向いてきた?


動画はこちら↓。
https://youtu.be/kCN8TZUYOz4



  

2019年02月26日

2019年春三番瀬カヤックシーバス② KF#112

■2018年2月22日(金)

この日は遅い夏休み?いや冬休みでお休み&風もなしということで近場の三番瀬に出撃してきました♪




家の用事あれやこれやこなして遅めの10時前に出航。
予報通り風もなく太陽が照っていれば暑いくらいの陽気です。

メジャートレイ乗ってますが再度作成しました。

水温は9度ちょい。1週間前より2度ほど上がってます。

他にはカヤックにゴムボ(?)など5、6隻。
休みの割にはアングラー多し。
最初にいつもの通り市川航路沿いのシャローに行きましたが、ここで3、4艇いらっしゃったんで釣れてるのかな?

お一方にお声掛けさせていただきましたが3本とのこと。
うむ、今日はいけるか?




と、出て1時間後くらいにようやく1本。
50cm前後ですかね?
小さいので未計測。




15分後くらいにもう1本。
これも小さい。

この後釣れないので沖へ。




約1時間後に3本目。
サイズ、全然上がりません(泣)

このあたりから上げ潮に。
上げに入ってからぽちぽちバイトがありましたがなかなか食わず。
ちょい食い渋ってる感じ。




2本ほどバラシた後、ようやく4本目。
これも60cmには程遠い(凹

この後続かず沖上がり。
バイトはあるんだけど乗らない感じが続いてました。

ヒットルアーは鉄板バイブにロリベモドキ、ランダム80で2本。

うーむ、どうもまとまっている雰囲気はなく、単発でいる感じかもしれませんね。
と思ったら上がった後にお話をお聞きしたアングラーさんは計9本とのこと。
やっぱり腕なのかもかもしれません(笑)




  

2019年02月17日

2019年春三番瀬カヤックシーバス① KF#111

■2019年2月16日(土)

2019年春シーズンようやく行って参りました♪




8時前に到着して8半には出航。

8時時点で他の方は2艇でした。
あれ?意外と少ない?

あ、ビデオカメラ持ってくるの忘れた(凹

右か左か迷いましたがいつも通り右から。

出てすぐ水深1.5m、ランダム3投目で...




小さいけど来ました♪
多分50cmあるやなしやなので未計測でリリース。

こりゃ今日は爆釣だ!と思ったけど後が続かない...

近場のシャローを攻めるもまーたっく反応なし。

ので探りながら沖へ。




最初の1本から約1時間半、ようやく2本目。
でっか!と思い計測計測、と後ろを振り向くとあるはずのメジャートレイがない...

まじか、どうやらバンジーに繋ぐの忘れて出航しちゃったみたい。
後で出航時の写真確認したら落ちそうな感じで乗ってました(一番上の出航時の写真)。

ということで手計測70Up。
しかしこれだけ大きいのにあんまり引かんやつだった。




続いて30分後、もう1本。
これはも小さくて50前後かな。

この後はいつも釣れる沖でも全く反応なく、70Up釣ったとこに戻ると1バイトあったものの他はなーんにもなし。

心折れて1時には沖上り。

釣れた3本以外は1バイトのみとタイミングが悪かったのかまだあんまり魚が入っていないのか、なかなか渋かった。

お一人会話しましたがその方も2 匹とのことで渋い日だったのかもしれません。

まあまあ、渋い中でも3 本釣れて良かった良かった。


  

2019年02月15日

水草水槽(山岳レイアウト)立上げ

■2019/02/10(日)

例年であれはこの時期から三番瀬でシーバスが釣れ始める頃なので、当然天候が良ければ出撃するんですが、この三連休は雪&風で出撃できず、ということで水草水槽の新規立ち上げを決行。

熱帯魚についてはいつ頃からかな?
結婚してすぐくらいに始めたので既に20年以上やってるかな。

と言っても本気度は低くて、途中やってない時期もあるし、手軽にキレイな水槽が維持できれは、くらいの感じでやってました。

タナゴ釣りにハマった頃にはタナゴの飼育もやったりして最大3本の水槽を維持してました。

ただやっぱりズボラな性格なので掃除もやっても2週間に1回くらい。
底砂も直近は1年でリセットしなければならないソイルすら面倒で溶岩砂を使ったりしてました。

ということであまり水草も育たないし、モチベーション下がりまくってるタイミングで実家帰省中にヒーター壊れて魚がほぼ全滅、魚よごめん...

60cmガラス水槽も溶岩砂のおかげでガラス面が傷だらけだし接着してるシリコン?部分も苔で真っ黒...

どうしようかと思いましたが、新たに水槽買ってキレイな水草水槽を作ってやろかと。




ということで新しい水槽買っちゃいました。
買ったのは透明度が高く、比較的安価なチャームオリジナルのアクロ60H-S(60×30×40cm)というガラス水槽、スーパークリアってやつ。

これ、フチの部分見てもらうとよく分かりますが安い水槽はここが深い緑色なんですよね。
新品ということもあるでしょうがやっぱりクリアなガラスです。

それから前面両サイドが曲げガラス仕様か通常のシリコン接着か凄く迷いました。

これまで曲げガラスではない水槽でしたが、古くなってシリコンに付いたコケが取れなくなると汚らしいんですよね。

曲げガラスはこれが発生し得ないんですよね。
ただ、左右サイトが直角ならいいんですが曲線になっているので見づらいというか気持ち悪いというか。

さんざん迷った挙げ句結局曲げガラスではない普通の水槽を購入。

その他気孔石のセットやソイル(プラチナソイル8Kgノーマルと3Kgスーパーパウダー)、クリアホース、パチモンのリリィパイプなども購入。




そしてそして、5Kgの二酸化炭素(CO2)ボンベ、通称ミドボンも購入しちゃいました(笑)

かつては発酵式と呼ばれるドライイースト、砂糖、重曹を使ってCO2を添加する方法をしばらくやってました。

この発酵式ってやつですが、スタート時はコストも安く始められるので手軽ではあるんですが、数週間でCO2が 出なくなるんで頻繁にセッティングをしなければならないとか、添加量を調整できないのでCO2を添加しない夜間に止めることができまないとか、冬場は寒くて発酵に時間がかかったり手間がかかったりとかデメリットも多いんです。

ズボラな自分には頻繁にメンテしなければならない発酵式は向いてなかったということなんだと思ってます。

こうなると選択肢は水槽用の小型のボンベを使うか、大型ボンベ、いわゆるミドボンを使うかということになるんですが、初期投資はかかるものの結局ランニングコストを考えればミドボンが圧倒的に安いんですよね。
それから後ほど書きますが副次効果もある(笑)

ミドボンについてはあまり詳しく書きませんが、ご興味持った方はネットで色々調べてみてくださいコストや使用する機器等色々情報があります。

ちなみにミドボンの入手に苦労されるか方も多いと聞きますが、自分は近所の大きめの酒屋に電話で聞いたところ売ってくれないところはありませんでした。
結局税込み7,500円で保証金5,400円の実質2,100円で売ってくれた酒屋さんで購入しました。
(保証金は使い終わったボンベの返却時に返ってきます)




ミドボンの接続はまずレギュレーター(減圧弁)というのが必要になります。
これは新品だと安くても7千円くらいしますが、ヤフオク等でビール用のレギュレーター購入できるのでこれだと3千円前後で購入することができます。
自分はMax3.5気圧(?)のものを送料込み3,500円で購入しました。

レギュレーターの先には8mm径を6mm径に変換するレデューサー、パイプを分岐させるユニオンワイ、続いて開け締めが可能なボールバルブ、白黒の大きめの器具が通電すると開く電磁弁が繋がってます。

電磁弁は照明点灯時は開ける、消灯時は締める、というような使い方ができます。
で、この電磁弁、熱帯魚屋さんで購入すると最低5千円くらいしますが、Amazon等で購入すると3千円ちょいで購入可能。

ただし電源がAC100ではなく、DC24Vなのでアダプタかます加工が必要になりますが。
こちらも詳しくは書きませんがCDKというメーカーの「EXAC602C3」で調べてみてください。




で電磁弁の先がスピードコントローラーでこれはCO2の出具合いを微調整するもの、最後がチェックバルブで水の逆流を防ぐものになります。
CO2は水に溶けるので止めている時には水が逆流するのでチェックバルブは必ず必要ですよ。

ここまでは耐圧チューブで接続し、この先画像はありませんが、普通のチューブでディフューザー(CO2を拡散させるもの)に繋いで水槽に設置でOKです。

その他ユニオンワイとかスピードコントローラー等々は熱帯魚屋さんでも売ってますが、モノタロウで購入したほうがお安いです。




レイアウトはかなーり試行錯誤しましたがはっきり言ってセンスなし(凹
三角レイアウトとかレイアウト手法は色々あるようですが、気孔石も少々足りなかったしこんなもんで許してあげます(笑)

それとこれだけソイルを盛ると11Kgじゃ足りません。
軽石とか使わない岩とか入れて嵩上げしたんですけど。

水草についてはキューバパールをベースに考えていましたが熱帯魚屋さんにはなくて急遽ラージパールグラスに変更。

それから両脇にはベトナムゴマノハグサを。
これって小さい葉でそんなに背が高くならないので山岳レイアウトにはいい感じなんですよね(のはず)。

赤系なんかも入れたかったんですが気に入った水草がなくてとりあえずあとで導入することに。

そうそう、バックスクリーン買うのを忘れてたんでセリアで物色、摺りガラス用のフィルムがサイズ100×40cmの何ともちょうどいい大きさのフィルムが売っていたので2枚購入し、2枚貼り。
1枚だと微妙に透けるので2枚くらいがちょうどいいです。
なんせ100均なので貼り放題(笑)




そんなこんなで完成です。
照明はこれまたアクロのオーバルという元々使ってた安いLEDライト使っているので若干水草の成長が心配。




CO2も添加開始。
んー、この気泡がたまらんのですよね。




で実はLEDテープライトなるものを別途購入してまして、アルミのアングル等々でちょいちょい加工してこんなもん作りました。

これを背面上部裏側に設置し、ライトを点灯すると…




こんな感じで青空っぽくすることができます。




夕焼けもOK(笑)

まあまあ、知ってる方はご存知だと思いますが、水槽関連では有名なあのメーカーのパクリなんですけどね。
でも実質2千円くらいでこれ作ればまあまあかなあ、と自画自賛。
念ため言っときますが本物は見たことありません(笑)




で、ミドボンの副次効果ってやつを紹介します。
そうです、炭酸水やら炭酸ジュースを作れるようにしたんです。

なんせミドボン、水槽1本だけなら1年や2年平気でもつので色々使わなければもったいない。

分岐させたもう一方にもう一つボールバルブを付け、一番先にマイクロカプラプラグというのを装着します。

それから空いた炭酸用のペットボトルの蓋に加工してマイクロカプラソケットというのを付けます。
マイクロカプラソケットにプラグを繋いでCO2を入れ、炭酸水を作ることができるのです♪

さあ、これでハイボール飲み放題です(笑)




ということでハイボールではありませんが早速グレープハイを作ってみました。
いやー、ソーダストリームなんかよりローコストで作ることができる炭酸水、最高です♪♪

実は副次効果じゃなくてこれが本命だったりして(笑)



  

Posted by kassi(かっしー) at 09:05Comments(0)水草水槽

2019年01月10日

ミラーレス一眼

遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

最近は寒くてカヤックの出撃もなく、ブログ更新も滞り気味。
ネタもないんですが、ちょっとカメラネタでも。

なぜか年末くらいから久しぶりにデジイチの復活意欲がふつふつと湧いてきちゃったんです。

実は以前、オリンパスのデジイチ、E-520を持ってましてキャンプの写真や運動会の写真なんぞを撮影してました。
以前のブログを見ると購入は2008年8月のようです。

↓E-520はこんなやつです。



その後、明るい単焦点なんぞを購入してボケボケの写真を満喫してました。
でもこのレンズ、AFは遅いし寄れないしということで扱い辛いレンズだったなあ...

んで最近ではもちろんミラーレスですよね。
Youtubeも少し嗜んでいるので動画もキレイに撮れればなお嬉しい、ということで色々物色しているとやっぱり動画もということだとPanasonicのミラーレスがいいみたいなんですよね。

元々フォーサーズ使ってたんでその頃のレンズもアダプタかませりゃ何とか使えるし。

最近ではGH5、GH5Sあたりが最高峰みたいですがさすが、20万円?30万円?そんな高い金は出せない(^^;
もう少しコスパが良くて何かいいのないかな、と物色してるとあるじゃないですか、安くていいのが!
発売から少々時間が経ってますが動画もカメラもバランスがいいらしい。
動画は4K30fpsですが自分の場合はフルハイビジョンで60fpsあれば十分。

ということでこちらです♪


パナソニックのG8。
手振れ補正も優秀、外部マイク端子あり、動画も写真もいける、ということでこれに決定。
何より防塵防滴というのがアウトドアマンにはいいですよね。
カヤックにも持っていこうと思います。

実はボディだけ購入してちょっと良さげの単焦点を購入しようと思って年明け、Amazonでボディが1万円近く高騰(凹


こりゃ買うなってことかなとあちこち徘徊すると...
あるじゃないですかキタムラさん。
そういやE-520もキタムラさんだった。

こちらの標準ズーム+25mm F1.7のレンズセット。
微妙に欲しいレンズではないですがまあまあ良さそうなのでこちらをポチってしまいました♪
これにプラスしてPanasonicが1/14までキャッシュバックキャンペーンやってて1万円返ってくるんですよ♪





ということで先日こちらが着弾。

いいですねえ、このメカ感。
ぎっしりと電子機器が詰まった感じでいろんな機能があってレンズ交換もできる。
何というか男子心をくすぐりますよね。
あ、最近ではカメラ女子というのも多いのか(笑)

しかしスマホ連携やら動画撮影やら諸々機能がありすぎて隔世の感ありすぎです(笑)




ダーツを試し撮り。
このボケ感たまらんわ〜。

本体もレンズ(ズームの方だけですが)も防塵防滴仕様なのでキャンプにカヤックに持ち出して取りまくる予定です♪

  

Posted by kassi(かっしー) at 18:32Comments(0)日記

2018年11月12日

東京湾奥カヤックシーバス② KF#110

◼︎2018年11月11日(日)

最近遊び過ぎというのと午後の予定もあり、大人しくしとこうかな、とも思いましたがシーズンも終盤だし朝早く行って午前中のみにすれば大丈夫っしょ、ということで行って参りました。

こういう時近場だといいですよね♪

今日の狙いはランカー。
カヤック55のダービーも締め切り近いしね。




さてさて、準備して6時に出航! と思ったら1軍ルアーごっそり車に忘れて来ました(凹
駐車場遠いんだよねえ、ということで約10分のロスト。




ちょうど朝日が昇った直後で何か神々しい。

どっちから出ようかと迷いましたが、シャローの方がでかいのいるかなー、と昨日と同じ右回りで。

と、1投目からバイト!!
今日のルートは当たりか?とニンマリするものその後は続かず。



30分後、ようやく1本。
50cmくらいの真っ黒な居着きくんでした。

その後は続かず。
探りながら沖へ。

海苔棚と海苔棚の間くらいで突然ヒット!




バックリとハーモニカ食い。

ヒットルアーはダイワのモアザンクロスウェイク。
確か111mmだったかな。
このルアーは水面〜水面下30cmくらいのフローティング。
初めて掛けましたがなかなかいいですね。




サイズは64cmでした。

クロスウェイク、反応良くて次も立て続けにヒット!
も艇近くでグググっと潜られ痛恨のラインブレイク。
反応良かったのに残念、シーバス君すまん…




30分後、3本目きました。
これも60前後でしたが未計測。

その後鉄板系のバイブや普通のバイブ、ワーム、スピンテール等々色々試しましたが来たのは安定のランダム80。

ここから結構反応良くてバイトにバラシ連発。
ランダム80のフック変えよう変えようと思ってて忘れてしまったのが仇となったようです…




でかめのにネットイン後逃亡された後ようやく次のがきました。
なんだか知らんですがサイズはほとんど60cmくらいとランカーどころか70Upも未達成…

ここで反応も落ち着いてきたのでもう少し沖へ。
沖ではかなりプレジャーボートがいたので釣れてたのかな?

とカヤック落とし込みの師匠、Y氏発見!
インスタコメントでは来るような来ないようなでしたがやっぱり来たのね。

ここまで自分5本、Y氏7本とのことでシーバスでもやっぱ師匠だわ(笑)
どうやらトップでランカー狙ってたようですが出たもののバラシたとのこと。
そうそう、逃した魚は大きいです(笑)

それから足漕ぎポリさんにも遭遇。
ポリさんは6本とのこと。
(師匠とポリさんの本数逆だったかも?)
ポリさんもランカー狙いでシャローに向かうとのこと。

やっぱり聞くとチェイスはあるけど食わないとかバイトのみとか食いが浅いんですかね?
自分的には昨日より反応いいので十分楽しいけど(笑)




沖が反応良くなかったんで朝調子良かった海苔棚と海苔棚の間に来たところ早々ヒット!
60ないかな?てなサイズでした。

ランダム80、ここまでスレ掛かりとかもあってよく見たら元々フックが甘いのに加えてのされちゃってる…

そうだ、使わないルアーのフックと交換すりゃいいんだ、と思いつき(遅いわw)、そそくさと交換。
が、その後もバイトバラシは変わらず、という結果に。
やっぱ腕ですわ(^^;





その後ポンポンと2つ釣れ、反応も微妙に。
あ、これ全く同じサイズですが違う魚ですからね(笑)
これで微妙なのも含め8本。

ということで12時過ぎ、疲れたので沖上がりとしました。

その後師匠は3本追加とのこと。

沖で出会った方はまだ上げてないって人もいて、駐車場で出会ったタンデムご夫婦もダメだったみたい。
まあ、何と言うかルアー合ってるか合ってないかとかレンジとかタイミングとか色々ありますからね…
まあ全般的には爆釣とまではいかないもののポチポチ釣れてる感じですかね。

まだまだ水温が18度近くあったのでもう少し遊べそうですね。
昨年よりは大きめの釣れてる気がしますがランカーは出ず、次回頑張ろ。

  

2018年11月10日

東京湾奥カヤックシーバス① KF#109

■2018年11月10日(土)

この日は南へ、という手もありましたが前日飲み会となったため、近場でシーバス狙いに行って参りました。




ぼちぼち終盤やないかー、という時期ですがここではこの日シーズン初浮き。
ちょい気合入ってます。
が、そういう時は大体ダメなんですね(笑)

沖へ沖へ移動しながらルアーをローテしながら打っていきますが開始から約1.5時間、バイトすらない完全試合(^^;

3つ目のブイを超えたあたりでようやくチェイスが何度か。
ゆっくりとルアーに着いてくるんですが最後にはプイっと行ってしまいます。
バイトもないということは澄み潮過ぎて見切られてるのかなあ?

と、前触れなくヒット!




なかなかいい引き! と思ったらギリ70cmない69cm。




1匹目からまたもや修行の時間。
1時間後、昨年良く釣れたポイントでようやく2匹目。
1匹目ととほぼ同サイズですがこちらは70cmジャスト!




ランカーになって帰っておいで~。




そこから風に流されながら更に沖へ。
バイトも何回かあり、1バラシ後3本目。
こちらは60cmないサイズだったので未計測。
エラ洗いもなく、左に右に走るのででかいか、と思ったらスレ掛かりでした。




お昼過ぎ、戻りながら浅場でなんとか4本目。

疲れたのでここで沖上り。
んー、去年のイメージがあるので少々渋かったなー、という印象。
直前の情報だと皆さん釣っているようなのでやっぱり終盤に向かいつつあるのかな?

  

2018年11月06日

久しぶりにかつてのほぼホームに行ってみた KF#108

■2018年11月4日(日)
土曜日仲間の釣果を参考にサワラにヒラメが釣れているという、かつてよく通った内房某所に行って参りました。




前日は夕ご飯食べてから出発し、10時過ぎに到着。
土曜日知り合いのミニボートに乗せてもらったというなおきちゃんが房総でふらふらしてたので(笑)お誘いし、自分の車で夜のプチ宴会を開催。

いい気分になって12時頃就寝..




翌日5時に起き、6時前には出航!
ビデオ録画スタート! と思ったらマイクロSD刺すの忘れてました(凹

まあいいやと気を取り直し、出てすぐのところで魚探の反応もいいので鉄板系のバイブレーションを投げるといきなりヒット!
ビデオ撮れてたらいいネタになったのにこんなもんだよなあ(笑)

なかなか引きが良くてもう少しでランディングというところでドラグがビャーっと出てプスンと外れました(凹凹
多分シーバスでした。

気を取り直して2投目、フォールさせて着底...しないと思ったらヒットしてました!




秋のシーバスは元気よねー、ということで60ないにもかかわらずナイスファイトでした。




そして5投目、またまたヒット!
さっきより小さいフッコでした。

やべえ、今日は死ぬほど釣れるんじゃ、と思った6投目以降全く反応なし(凹
なんなんだ、地合い15分だったぞ(凹凹

さーて左へ行こうか右へ行こうか。
前日はどちらでもサワラ釣れたらしいので良いイメージがある右へ。

なんか小さいのが付いてる、と思ったら...




極小ソゲでした。
まあ、しかしヒラメがいるってことは分かった。

水深7mで魚探にいい反応が出たんでTGベイトを落としてみると...




30あるやなしやのソゲ。
若干迷いましたがこちらはリリース。




またまた極小ソゲ。

しばらく右の海岸近く、沖と打ってみるもノーバイト。
単発的なボイルはあり、その辺に投げてもバイトすらありません(泣

意を決して反対側へ。
反対側も単発ボイルは発生するもなかなかかからん、と思ってバイブを投げ倒していると着底待ちのフォール中にビャーっとドラグが出まくり...




シーバスロッドなんで慎重目にやりとりして何とかネットイン!
やっぱりイナダは小さくてもよう引くわ。




お土産もできたしボチボチ上がるかなと思い始めた11時前、ようやくお持ち帰りサイズのヒラメちゃんが来ましたよ♪




もういいや、と思ってストリンガーに付けてヒラメの血抜きをしてしているとボイル、ボイル!
何投目かでまたまた来ましたイナダ君。
こいつもないなかいい引きで楽しませてくれました。
あんまり持って帰っても捌くの大変なのでこいつはリリース。




家帰って珍しくキチンと刺身を作ってみました(笑)
残りはちょっと寝かせてカルパッチョに漬けかな?

  

2018年11月04日

東京湾奥カヤックフィッシング KF#107

■2018年10月26日(金)

この日は急遽お休みをいただき、サワラが釣れているという某東京湾奥へ。
某番瀬と迷ったんですけどね。
さてさて結果は如何に..



前日は飲み会ということで遅めの10時半頃の出航。

ここは近くに堤防があるんですが、堤防はスゴイ人。
何狙ってんだろ?
サヨリかな??

出て早々のところでミノー数投目でヒット!
も、あともう少しというところで痛恨のバラシ...
まあシーバスでしょ、ってことで気を取り直し。

その後も結構バイトやバラシがあるもののなぜか上げられない...




と、ようやく1匹ゲット♪
まあフッコサイズですが。

実は翌日の土日でキャンプ予定があり、シーバスとサワラ持っていくつもりだったんでリリースするか相当悩んだんですが結局小さいのでリリース。

続けてもう1本ゲットするも同サイズのためリリース。

が、その後もまたまたバイトとバラシのオンパレード(凹
サワラボイル&ジャンプもありますがボイルにぶち込んでもバイトはあるものの乗らない..

そうこうしているうちに反応まで薄くなり、心の中で何かがプチンと切れる音がして終了。

釣って誰かにあげようとかそういう考えの時って釣れない気がするのは気のせいでしょうか(笑)

  

2018年09月18日

南房カヤックフィッシング #KF#106

▪️2,018年9月16日(日)

さて、この週末は三連休、初日から遠出を目論んでましたが、前日残業で心が折れ、日曜日に南下してきました。



この日はべた凪予報で予報通りべた凪。
雨はあまり気にしてませんでしたが微妙な雲行き…

出てすぐアジポイントでアジを確保してから沖でジグや鯛ラバでマダイなど狙う目論見。




魚探の反応は良くないもののアジにエンピツカマスがポチポチと。
んー、纏まっている感じてはありません。




続いてカサゴ。
3匹ほど釣れましたがお持ち帰り可能なのはこの1匹でした。




あなたは誰①?




あなたは誰②?

しかしこの日は風はそれほどないんですが、潮が多分二枚潮で艇は南に流され、下の方の潮は北に流れという事だと思うけどラインがほぼ真横になってしまい、50m付近では釣りにならない。

パラシュートアンカーで多少はまともになったけど…

ということであまり沖には行かず、浅目を攻めます。




そんなこんなしていると潮の流れが逆になり釣り易くなりました。

ということで以前大真鯛を釣ったポイントへ。
潮の流れが変わったのもありますが反応は上向きに。

と言ってもバイト&バラシばかりでなかなかかからず、フグっぽい感じもありましたがようやく来ました、イトヨリちゃん。




続いてまたまたイトヨリ♪
その他エソ多数。

根周りはプレジャーボートも集まり出し賑やかになりましたが、それにつれてアタリも少なくなり…




なんとかお初の小さなレンコダイを追加。
(最初は真鯛と思ったけど)

小さいのでリリースしようと思いましたが蘇生せず、持ち帰って美味しく頂くことに。




沖も釣れなくなってきたので再度浅場に戻りアジ狙い。
が、この黄金アジ1匹で終了。




一緒に出てた仲間から「波打ち際波やばくないですか?」と連絡あり、「大丈夫じゃん」なんて言ってましたが、近づくと確かにやばそう。
(写真じゃ大丈夫そうですが)

着岸直前すごい波に圧倒されで躊躇してだものの、波のタイミング見計らって「行っちゃえ!」と着岸。

艇が横になりつつもなんとか沈せずたどり着けました。
あー、良かった(ホッ

なんでしょうね、朝は大丈夫だったの突然大波って事はフィリピンに上陸した台風22号のウネリが遅れて到着したんでしょうね。

やー、あんな波で二度と着たくない…




  

Posted by kassi(かっしー) at 12:38Comments(0)カヤックフィッシングエギング

2018年08月11日

折れたティップランロッドのリペア

▪️2018年8月11日(土)

本日より15日までプチ夏休みですが、だーれもいなくてやることもないので以前不注意で折ってしまったティップランロッドのリペアをやることに。




今回トップから4つ目のガイドの根元付近からポッキリいってしまいました。




タナゴ竿を自作した時に使ったカーボン芯1.8mmを使います。




芯が少々細いのでドリルドライバーにかませてヤスリで細くしていきます。




こんな感じで削り終わり。
いつも長さどうしようか迷いますが今回は5cmで。
折れた部分からそれぞれ2.5cmということです。




2液のエポキシつけてから片方に刺して…




反対も同様エポキシつけて接着します。
いい感じ♪




お次は補強用の糸巻き。
細身の糸なら何でもいいですが、自分は百均のミシン糸使ってます。




糸巻き後、こちらもエポキシで固めます。




乾いたらヤスリで磨いてデコボコを平らにします。




後は合成漆の黒を塗りヤスリで磨き、を3度ほど繰り返して完了。

しなり等も全く問題なし!


  

Posted by kassi(かっしー) at 14:39Comments(0)自作その他釣り道具

2018年07月22日

湾奥カヤックチヌ! KF#105

■2018年7月22日(日)

南方は風が強いのでまたまた行ってきました東京湾奥チヌ落とし込み。

餌のカニをどうしようかと釣具屋に行ったら1匹34円(@_@;)
こりゃ買えんと前日夕方に近所の川にカニ取りに。
まあいるわいるわで時間さえあれば全く買う必要はありませんね。

ということで5時前出航。
一番近場の堤防前でカニを落とすと...




一発目で来ましたよ。
キビレですが。
40mくらいですかね、なかなかいい引きでした♪

っしゃ今日は行けるで、と思い続けて狙うとアタリはビンビン、しかし乗らずバラシと相変わらず(^^;
反応はむちゃいいんですがね。




何度かのバラシ後、ようやくチヌゲット!
こちらも40あるやなしやといった感じ。

やっぱりチヌはよー引きますわ♪

とここから苦行が始まります。
どーも餌ばかり取られることが多く何だろ? と思ったら...




エサ取りの犯人はこやつだったみたい。
調べたところギマですかね。
ポイポイリリースしてましたがどうやら美味しい魚みたいですね。
肝も行けるみたいです。




水深1.5~3mくらいのこんなポイントがずーっと続きますが、ここに見え黒鯛がビッシリ(゚д゚)!
見えないと思いますが肉眼では50cmはあろうかという黒鯛の姿が見えましたよ。
中にはヒレ出して悠々と泳いでるやつもいました。
これはエンジンボートでは絶対見られない、カヤックならでは見られる光景ですね。

そんな中にカニをぶち込んでもなかなかヒットしませんでしたが...




一度だけビャーとドラグ出まくり、プッツンと。
逃がした魚は大きいと言いますが、これはマジで大きかった。




なんとかおチビちゃんを追加。




その後も相変わらずバラシは多数。
下手すぎて何にも言えんですわww

しかしこれもかなりの引きで、ばらした後にエビの剥き身みたいなやつがついてましたが、こういうのが何度かあったんですが何ですかね、これ???

この後もアタリにバラシはありましたがカニが尽きて終了。
堤防際でカニ現地調達できるんですが、カヤックだとなかなか捕まえるのが難しい(^^;

ということで暑さもあって早めに終了。
上げたのは少ないですがバラシも多数あり楽しめましたよ~。

  

Posted by kassi(かっしー) at 21:06Comments(0)カヤックフィッシングチヌ(黒鯛)