2018年03月12日
2018年春三番瀬第4弾 KF#095
■2018年3月11日(日)
7年前のこの日は東日本大震災が発生した日。
犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
亡くなった方、不意に命を落とされ、本当に無念だったと思います。
生きている我々は精一杯生きなければならないですね...
ということでまたまた三番瀬です。
二日連続です。
アホです(笑)

この日はマンボウさん、ささやんさんとご一緒しましたが過去を思い返しても最大と思われるカヤックアングラーの数でした。
この日出艇は6時15分。

ぱっと写してもこんな感じで3艇。
全部でどのくらいでしょう?
20艇弱ってところでしょうか。
右行くか左へ行くか迷うところですがやはり前日好調だった左沖へ、ルアーを投げ探りながら向かいます。
途中、マンボウさんと思って話しかけたら違う方でした。
って後で気づいたんですが(^^;
自作ロッドをお持ちだったホビー乗りのアングラー様、大変失礼しましたm(_ _)m
前日好調ポイントへ到着し、これまた前日好調だったロリベ(中華)をまずは投げると…

早速来ましたよ♪
62cmくらい。
こんな朝イチすぐ釣れるとプレッシャーから開放されて精神衛生上よろしいですね(笑)
7:11でした。

5分後、またまた来ましたがこれは小さい、未計測。

その後ラインブレイクのバラシ…
リーダー結び直しのロス後の8:07、3本目も小さく未計測。
昨日からの当たりルアーロストで凹むも別カラーでも関係ありませんでした。

8:17、これまた小さい、未計測。

8:22、お子様しかいないのか、のチーバス(笑)

8:27、ようやくまともなの来た、と思って計測したら66cm。
まあまあ♪

8:34、まだ来るか(笑)のチーバス。

8:47、どんどんどんどん来ますチーバス。
auのCMに出演できそうです(笑)
しかし周りのアングラーさん結構いましたがどうも釣れてない人は釣れてないようで何でしょうね、やっぱりルアーチョイスなのか自分の釣り方がマッチしたのか。
早朝はやや風があり、チェーンアンカーを落としていたのも良かったのかもしれませんね。
まあしかし腕じゃないのは確かです(笑)
ルアーは早巻きでたまにトゥイッチ入れる感じでした。
なので中層を泳がすイメージです。
ここまでルアーもローテしましたが釣れるのは全てロリベ。
ショートバイトもほぼなく全て食って来る感じでした。
と、潮の動きの悪い本日、これまでそれなりに潮目もありましたが全くなくなり風も収まりまったりモードに。
するとパタッと反応がなくなります…

9:32、釣れる雰囲気の全くない中なんとか1本。
58cmくらい。
ここまで9本、本日は午前中のみの予定なのでつ抜けしたら帰ろうかと思ってましたがここからが修行の時間。
マンボウさんにささやんさんも不調とのこと。
また、ポリさんやユタローさん、パクラーさんとも会話しましたが皆さん1本とか厳しい状況のようです。
ホエールさんはそれなりに釣ってるとおっしゃってました。
沖で右へ左へ行きましたが全く反応ないんで帰りがてら岸近くの牡蠣瀬シャローへ向かいます。
とホエールさん、ユタローさん他が浮いてましてお二人大物をゲットされたそうでちょっとテンション上がります。

もうダメだ帰ろうかと思った11:43、風に流されながらの岸近くでようやくヒット!
しかもこんなに丸呑みされたの初めて。
てかエラの奥深くフックが刺さっててダメージ与えずに外すのは不可能でした。
ということで三番瀬初のお持ち帰り決定。
そしてそのまま沖上がり。
結局2バラシ10ゲットで何とかつ抜け達成です♪

晩酌のお供に三番瀬ポアレ作ってみました。
真っ黒の居着き君でしたが臭みもなくホワホワで絶品でしたよ♪
7年前のこの日は東日本大震災が発生した日。
犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
亡くなった方、不意に命を落とされ、本当に無念だったと思います。
生きている我々は精一杯生きなければならないですね...
ということでまたまた三番瀬です。
二日連続です。
アホです(笑)

この日はマンボウさん、ささやんさんとご一緒しましたが過去を思い返しても最大と思われるカヤックアングラーの数でした。
この日出艇は6時15分。

ぱっと写してもこんな感じで3艇。
全部でどのくらいでしょう?
20艇弱ってところでしょうか。
右行くか左へ行くか迷うところですがやはり前日好調だった左沖へ、ルアーを投げ探りながら向かいます。
途中、マンボウさんと思って話しかけたら違う方でした。
って後で気づいたんですが(^^;
自作ロッドをお持ちだったホビー乗りのアングラー様、大変失礼しましたm(_ _)m
前日好調ポイントへ到着し、これまた前日好調だったロリベ(中華)をまずは投げると…

早速来ましたよ♪
62cmくらい。
こんな朝イチすぐ釣れるとプレッシャーから開放されて精神衛生上よろしいですね(笑)
7:11でした。

5分後、またまた来ましたがこれは小さい、未計測。

その後ラインブレイクのバラシ…
リーダー結び直しのロス後の8:07、3本目も小さく未計測。
昨日からの当たりルアーロストで凹むも別カラーでも関係ありませんでした。

8:17、これまた小さい、未計測。

8:22、お子様しかいないのか、のチーバス(笑)

8:27、ようやくまともなの来た、と思って計測したら66cm。
まあまあ♪

8:34、まだ来るか(笑)のチーバス。

8:47、どんどんどんどん来ますチーバス。
auのCMに出演できそうです(笑)
しかし周りのアングラーさん結構いましたがどうも釣れてない人は釣れてないようで何でしょうね、やっぱりルアーチョイスなのか自分の釣り方がマッチしたのか。
早朝はやや風があり、チェーンアンカーを落としていたのも良かったのかもしれませんね。
まあしかし腕じゃないのは確かです(笑)
ルアーは早巻きでたまにトゥイッチ入れる感じでした。
なので中層を泳がすイメージです。
ここまでルアーもローテしましたが釣れるのは全てロリベ。
ショートバイトもほぼなく全て食って来る感じでした。
と、潮の動きの悪い本日、これまでそれなりに潮目もありましたが全くなくなり風も収まりまったりモードに。
するとパタッと反応がなくなります…

9:32、釣れる雰囲気の全くない中なんとか1本。
58cmくらい。
ここまで9本、本日は午前中のみの予定なのでつ抜けしたら帰ろうかと思ってましたがここからが修行の時間。
マンボウさんにささやんさんも不調とのこと。
また、ポリさんやユタローさん、パクラーさんとも会話しましたが皆さん1本とか厳しい状況のようです。
ホエールさんはそれなりに釣ってるとおっしゃってました。
沖で右へ左へ行きましたが全く反応ないんで帰りがてら岸近くの牡蠣瀬シャローへ向かいます。
とホエールさん、ユタローさん他が浮いてましてお二人大物をゲットされたそうでちょっとテンション上がります。

もうダメだ帰ろうかと思った11:43、風に流されながらの岸近くでようやくヒット!
しかもこんなに丸呑みされたの初めて。
てかエラの奥深くフックが刺さっててダメージ与えずに外すのは不可能でした。
ということで三番瀬初のお持ち帰り決定。
そしてそのまま沖上がり。
結局2バラシ10ゲットで何とかつ抜け達成です♪

晩酌のお供に三番瀬ポアレ作ってみました。
真っ黒の居着き君でしたが臭みもなくホワホワで絶品でしたよ♪
この記事へのコメント
2日続けて「つ抜け」ですか!?
凄過ぎ!
記事を読んでいるとかっしーさんだけ別の場所で浮いていたんじゃないかと思うぐらいです(笑)
凄過ぎ!
記事を読んでいるとかっしーさんだけ別の場所で浮いていたんじゃないかと思うぐらいです(笑)
Posted by パグラー at 2018年03月12日 14:59
こんばんは~☆
昨日はお疲れ様でした!!
いや~カッシーさん凄すぎます(*^▽^*)
あの状況でツ抜けとは、、、、
カッシーさんにアドバイスをもらった後何本か上げることができたので、本当にそうだったんでしょうね☆
的確なアドバイスありがとうございました!(^^)!
昨日はお疲れ様でした!!
いや~カッシーさん凄すぎます(*^▽^*)
あの状況でツ抜けとは、、、、
カッシーさんにアドバイスをもらった後何本か上げることができたので、本当にそうだったんでしょうね☆
的確なアドバイスありがとうございました!(^^)!
Posted by ポリ
at 2018年03月12日 19:11

かっしーさん こんばんは!
お疲れ様でした! 沖で小さいのしか釣れないとホエールさんから聞いたので手前で粘り過ぎてしまいました(-_-;)
その挙句に直ぐにデカイの釣られて・・・
次回はライントラブル解消のテストを兼ねてエントリー目指します。。。
お疲れ様でした! 沖で小さいのしか釣れないとホエールさんから聞いたので手前で粘り過ぎてしまいました(-_-;)
その挙句に直ぐにデカイの釣られて・・・
次回はライントラブル解消のテストを兼ねてエントリー目指します。。。
Posted by マンボウ
at 2018年03月12日 20:34

カッシーさん
お疲れ様でした。マンボさんに間違えられたコロニャーです。
いつも竹竿で釣りしてますf^_^;
これからもよろしくお願いします。
お疲れ様でした。マンボさんに間違えられたコロニャーです。
いつも竹竿で釣りしてますf^_^;
これからもよろしくお願いします。
Posted by コロニャー at 2018年03月12日 21:24
パグラーさん
そうなんです、別の場所で浮いてたんです(笑)
と冗談はさておきタイミングと運ですよ運。
技術は全く向上してませんので(笑)
そうなんです、別の場所で浮いてたんです(笑)
と冗談はさておきタイミングと運ですよ運。
技術は全く向上してませんので(笑)
Posted by kassi(かっしー)
at 2018年03月13日 07:42

ポリさん
おつかれさまでしたー。
お、そうですか、追加で上げられたようで良かったです!
またどこぞでお会いしたらよろしくお願いします〜。
おつかれさまでしたー。
お、そうですか、追加で上げられたようで良かったです!
またどこぞでお会いしたらよろしくお願いします〜。
Posted by kassi(かっしー)
at 2018年03月13日 07:44

マンボウさん
そうなんですよね、どこ行くかも釣れるか釣れないかのポイントですよね。
ライントラブル解消して頑張りましょー!!
またよろしくお願いします!
そうなんですよね、どこ行くかも釣れるか釣れないかのポイントですよね。
ライントラブル解消して頑張りましょー!!
またよろしくお願いします!
Posted by kassi(かっしー)
at 2018年03月13日 07:47

コロニャーさん
大変失礼しました(汗
なんか馴れ馴れしいやつだなー、とお思いだったでしょう(^^;
しかし竹竿ロッド凄いですね。
素材は布袋竹でしょうか?
自分も作ってみようかな?
大変失礼しました(汗
なんか馴れ馴れしいやつだなー、とお思いだったでしょう(^^;
しかし竹竿ロッド凄いですね。
素材は布袋竹でしょうか?
自分も作ってみようかな?
Posted by kassi(かっしー)
at 2018年03月13日 07:52

船橋側の沖で見かけた時は、なんでお一人だけポコポコ釣れるんだろうと不思議でした(笑)
チェーンアンカーっていうものもあるんですね((*´∀`*))知りませんでした。風がある時は効果がありそうですね((´艸`*))
チェーンアンカーっていうものもあるんですね((*´∀`*))知りませんでした。風がある時は効果がありそうですね((´艸`*))
Posted by ユタロー at 2018年03月13日 10:02
ユタローさん
チェーンアンカーはホエールさんがやられててお知恵拝借しました。
自分は確か2mで作りましたが、少々の風ではピタッと止まり、それなりの風の時にずりずりとゆっくり動く感じです。
長さ調節でこの辺もコントロール可能かと思います。
良く釣れてる時は釣って漕ぎ戻ってを繰り返すより効率いいので三番瀬などの浅瀬にはチェーンアンカー持っていきます。
ご参考まで。
チェーンアンカーはホエールさんがやられててお知恵拝借しました。
自分は確か2mで作りましたが、少々の風ではピタッと止まり、それなりの風の時にずりずりとゆっくり動く感じです。
長さ調節でこの辺もコントロール可能かと思います。
良く釣れてる時は釣って漕ぎ戻ってを繰り返すより効率いいので三番瀬などの浅瀬にはチェーンアンカー持っていきます。
ご参考まで。
Posted by kassi(かっしー)
at 2018年03月13日 12:03
