ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2014年12月08日

釣りキャンプ! No.2

■2014年11月24日(日)

釣りキャンプ! No.2
翌朝、朝マヅメ狙いで出撃。
暗いうちは何も反応なし...

ベイトはイワシ?
これを何者かがチェイスしてるのは確認できますが、バイトすらない状況が続きます。

堤防の先端は人がいっぱいだったので、根元の方のテトラ帯でスピンテールで底をヅルヅルと
引っ張っていたら、突然ググッと何か重いものが..



釣りキャンプ! No.2
なんだなんだと思ったらヒラメ!
いや、大きさ的には30cmちょいくらいなのでヒラメの子供、ソゲですね。

なかなか狙ったら釣れなさそうですが、ウレシ~♪
今晩のおかずにお持ち帰り決定!



釣りキャンプ! No.2
その後あっちこっちいに移動しながらアジスプとか投げて遊んでました。

ここはキャンプ場近くの小河川の河口のテトラ帯。
かなり浅いですが、このテトラの足元でいろんな魚がアタックしてくるのが見えましたが、
結局乗せられず。
小さ目だったけどヒラメっぽい魚影もありましたが残念!



釣りキャンプ! No.2
違う堤防へ移動してトラウト用スプーンにワーム付けたやつで堤防際をちょんちょんやると、
たまに何かがアタックしてきてなかなか楽しい。

ようやくかかったのが色鮮やかなアナハゼ。



釣りキャンプ! No.2
帰宅後、初めてのヒラメ捌きに四苦八苦しながらもなんとかかんとか完了。
ムニエルにして食べましたが大変おいしゅうございました♪

ちなみにアナハゼもムニエルにしましたが、こちらも美味でしたよ。


ということで今回の釣りキャンは終了!

この浜はキャンプしながら釣りできるので最高です。
周りの皆さんはキャンプ+カヤックとかの方々も多くて、フィッシングカヤック欲しい病発症中です(笑)





同じカテゴリー(2014年シーバス釣行記)の記事画像
釣りキャン再び
釣りキャンプ! No.1
まとめて...
旧江戸川シーバス釣行(2014年10月25日)
旧江戸川シーバス釣行
シーバス釣り始めました!
同じカテゴリー(2014年シーバス釣行記)の記事
 釣りキャン再び (2014-12-10 06:05)
 釣りキャンプ! No.1 (2014-12-07 17:16)
 まとめて... (2014-12-06 17:10)
 旧江戸川シーバス釣行(2014年10月25日) (2014-10-25 08:31)
 旧江戸川シーバス釣行 (2014-10-20 06:13)
 シーバス釣り始めました! (2014-10-19 10:37)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
釣りキャンプ! No.2
    コメント(0)