2017年01月29日
ダイソージグステッカーチューン
いやー、ご無沙汰してます。
あけましておめでとう、ですね(遅っ!)
実は我が家の長男が大学受験でして、さすがにオヤジが一人遊び呆けてても、ということでカヤックは自粛しとります。
って家にいても何やってる訳ではないんですがね(笑)

ということでダイソーを徘徊していると何やら以前とちょっと違う「ジグロック」なるジグを発見。
以前は「ジグベイト」でしたよね。
どうもジグベイトより太めなシルエットのようでスロー系にも使えるかな、と大人買い(笑)
思うところあって「蓄光シール」なるものも購入。

「蓄光シール」、何をするかというと上の既製品のようにゼブラカラーにするため。
「蓄光」なのでゼブラグローね♪

ダイソー蓄光シールは幅1cmなので半分の5mmにカットします。
で、適当に貼り付けていきます。
1個のジグで5枚くらいですかね。
しかしこのジグの塗装は弱すぎ。
シールの貼り直しするとシール面に塗装が付いてしまって簡単に塗装が剥げますw
多分普通に使うにしてもトップコートはしたほうがいいと思います。
余裕見て3.5mm × 3枚、4mm × 2枚で18.5cm、約20cmとして「蓄光シール」は30cmなので半分に切れば3つのジグに貼ることができます。
あまり伸び縮みはしない素材かつ曲線、立体なので上下が浮く場合があるので切れ目を入れ、浮かないようにするなどの対応が必要です。
接着力はあまり強くないので際などは瞬間接着剤等で接着したほうが吉だと思います。
この後、ラッカークリアを何回か塗り、セルロースに4、5回どぶ漬けします。
ラッカー塗ったところで1つ問題が。
ミドキン、ブルーレッドは大丈夫なんですが、シルバーはラッカーを塗るとホロのキラキラが完全に失われますw

ホロが失われてもグローは大丈夫♪
ということでフックやスプリットリングは置いといて144円チューンでした♪
来月は三番瀬行けるかな~。
あけましておめでとう、ですね(遅っ!)
実は我が家の長男が大学受験でして、さすがにオヤジが一人遊び呆けてても、ということでカヤックは自粛しとります。
って家にいても何やってる訳ではないんですがね(笑)

ということでダイソーを徘徊していると何やら以前とちょっと違う「ジグロック」なるジグを発見。
以前は「ジグベイト」でしたよね。
どうもジグベイトより太めなシルエットのようでスロー系にも使えるかな、と大人買い(笑)
思うところあって「蓄光シール」なるものも購入。

「蓄光シール」、何をするかというと上の既製品のようにゼブラカラーにするため。
「蓄光」なのでゼブラグローね♪

ダイソー蓄光シールは幅1cmなので半分の5mmにカットします。
で、適当に貼り付けていきます。
1個のジグで5枚くらいですかね。
しかしこのジグの塗装は弱すぎ。
シールの貼り直しするとシール面に塗装が付いてしまって簡単に塗装が剥げますw
多分普通に使うにしてもトップコートはしたほうがいいと思います。
余裕見て3.5mm × 3枚、4mm × 2枚で18.5cm、約20cmとして「蓄光シール」は30cmなので半分に切れば3つのジグに貼ることができます。
あまり伸び縮みはしない素材かつ曲線、立体なので上下が浮く場合があるので切れ目を入れ、浮かないようにするなどの対応が必要です。
接着力はあまり強くないので際などは瞬間接着剤等で接着したほうが吉だと思います。
この後、ラッカークリアを何回か塗り、セルロースに4、5回どぶ漬けします。
ラッカー塗ったところで1つ問題が。
ミドキン、ブルーレッドは大丈夫なんですが、シルバーはラッカーを塗るとホロのキラキラが完全に失われますw

ホロが失われてもグローは大丈夫♪
ということでフックやスプリットリングは置いといて144円チューンでした♪
来月は三番瀬行けるかな~。
この記事へのコメント
受験ですか!
色々と大変ですが、合格出来ると良いですね(^_−)−☆
色々と大変ですが、合格出来ると良いですね(^_−)−☆
Posted by パグラー at 2017年01月29日 21:34
パグラーさん
ありがとうございます!
どっかに引っかかってくれればいいのですが…
ありがとうございます!
どっかに引っかかってくれればいいのですが…
Posted by kassi(かっしー) at 2017年01月29日 22:28